1. 2022/01/28(金) 10:08:27
ツイッターでは、銀行への入金以外に大量の小銭を手放す方法として「セルフレジ」を使えばよい、との主張が見られる。
一方、スーパーやコンビニの店員だと名乗る複数のユーザーからは、銀行だと手数料がかかるようになったためか店内のセルフレジで硬貨が大量に投入されていたとの「目撃情報」や、これに起因した機械のエラーが増えている、といった投稿が複数みられる。
出典:www.j-cast.com
広報によると、一度に使用できる硬貨は「30枚まで」との告知を会計機に掲示し、客への呼びかけを行っているという。
なお、ゆうちょ銀行では窓口で硬貨を預け入れる場合、50枚までは手数料はかからない。
関連トピ
ゆうちょ銀、現金取引に手数料。17日から
girlschannel.net
ゆうちょ銀、現金取引に手数料。17日から 通常払込みやゆうちょPay-easy(ペイジー)、電信払込みをゆうちょATMや窓口から現金で行なう場合、通常の払込み料金に加えて、現金利用時の加算料金110円が払込み1件毎に発生します。ただし、税公金の払込みは対象外です。 ...
+70
-4
ゆうちょ銀行では硬貨の入金時などに、枚数によって手数料が発生するようになった。大量の小銭を保有する人にとっては、悩ましい。