「救急搬送困難」が過去最多の4950件 「第6波」を受けて一般病床が減少

100コメント

更新:2022/02/14(月) 06:55

1. 2022/01/25(火) 20:42:44

救急搬送困難が過去最多を更新 「第6波」を受けて一般病床が減少 [新型コロナウイルス] [オミクロン株]:朝日新聞デジタル www.asahi.com

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、救急車を呼んでもすぐに搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」


 同庁では、119番通報を受けた救急隊が医療機関に患者を受け入れ可能か4回以上問い合わせ、現場に30分以上滞在した事例の件数を2020年4月から1週間ごとに調べている。感染者数の増減とほぼ比例しており、最多の更新は前週(10~16日、4151件)に続いて2週連続という。

 23日までの週の主な消防本部での搬送困難事案の件数は、東京消防庁2632件(前週比22%増)▽大阪市消防局411件(同17%増)▽横浜市消防局285件(同36%増)――などとなっている。

+5

-4

2. 2022/01/25(火) 20:43:18

本末転倒とはこの事

+167

-3

3. 2022/01/25(火) 20:44:00

オミクロンは気合いで治す💪

+13

-19

4. 2022/01/25(火) 20:44:19

風邪ぐらいで病院行くな。

+29

-28

5. 2022/01/25(火) 20:45:01

米軍のせい

+47

-17

もっと見る(全100コメント)