母子家庭や親が非大卒の子、休校でより不利益 勉強の支援乏しく

174コメント

更新:2022/02/14(月) 23:15

1. 2022/01/23(日) 11:07:33

母子家庭や親が非大卒の子、休校でより不利益 勉強の支援乏しく | 毎日新聞 mainichi.jp

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う2020年春の全国一斉休校の際、親が大学を卒業していなかったり、シングルマザーだったりする家庭の子どもが、学習支援を受けづらい傾向にあったことが、東京大大学院の中村高康教授(教育社会学)らの研究グループの調査で分かった。社会的に不利な立場に置かれている家庭の児童・生徒ほど、一斉休校の負の影響を強く受けていた可能性がある。


中村教授は、調査結果について、小学5年もほぼ同様の傾向だったとし、「両親が非大卒やシングルマザーの家庭は一斉休校の際、子どもの教育に手が回らず、サポートを必要としていた可能性を示唆している。休校を検討する場合、こうした影響に留意する必要があるだろう」と話した。

+7

-54

2. 2022/01/23(日) 11:08:29

ヤフコメでみたわ
学歴だけじゃなく
親の意識ってコメント多かった

+324

-5

3. 2022/01/23(日) 11:08:43

大卒だとどうちがかったの?
自ら教える?
塾?

+64

-8

4. 2022/01/23(日) 11:09:24

久しぶり

出典:up.gc-img.net

+47

-5

5. 2022/01/23(日) 11:09:38

調査しなくても分かりそうだけどね

+96

-3

もっと見る(全174コメント)