1. 2022/01/01(土) 20:00:23
「餅」で喉を詰まらせる事故、"製造者の責任"問えるって本当? 弁護士に聞く | オトナンサー
otonanswer.jp
お正月は雑煮などで「餅」を食べる機会も多く、毎年、高齢者を中心に餅を喉に詰まらせる事故が起きますが、こうした事故で「餅の製造者に責任を問える」という声があります。本当でしょうか。
Q.雑煮などの餅で窒息した場合、製造者に責任を問えるのは本当でしょうか。
佐藤さん「本当です。責任を問うこと自体は可能です。製造者は製造物の“欠陥”により、他人の生命や身体、または財産を侵害したときは損害を賠償する責任を負うからです(製造物責任法3条)。しかし、実際に責任が認められるケースは極めて限定的だと考えられます。
日本では古くから、『餅とは喉を詰まらせやすい食品だ』と認識されながら親しまれてきました。従って、餅とは本来そういうものであり、一般的な餅を製造しただけで、それが“欠陥”であると評価されることはないでしょう」
+133
-6
出典:img.news.goo.ne.jp