広島人が「広島焼」という言葉にキレる理由 全国に知られたことが影響か

366コメント

更新:2021/12/29(水) 09:06

1. 2021/12/18(土) 13:23:22

広島人が「広島焼」という言葉にキレる理由 全国に知られたことが影響か (2021年12月18日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com

…本当にすべての広島人がそんなにマジギレするのだろうか。その理由はなんなのか。まずは身近な広島出身者に話を聞くことにした。 ところが筆者が「今日は広島焼について……」と、切り出した途端にいきなり怒鳴られてしまった。 その主張はこうだ。「広島焼じゃない! 広島風お好み焼きもオカシイ。お好み焼きというのは、広島で食べているあの食べ物のこと…


いったい、広島人はどうして自分たちが生み出した「広島焼」に怒るようになったのか。

この背景には2000年代になり、それまで広島ローカル感の強かった「お好み焼き」が、全国どこでも知られるものとなったことが大きく影響しているだろう。

広島のお好み焼きが知名度を上げていく前には、先んじて全国に広まっていった大阪のお好み焼が存在した。広島人のお好み焼きへの愛を知らぬ他県の人々は、広島のものを「広島焼」としてあたかも、「お好み焼きではない」かのような見方をする向きもあった。それが次第に積り積もっていき、「広島焼」への怒りを生み出していったのではないか。

そんなことを前述の広島人に話してみたら、「そんなことは関係ない!!」とまた怒られた。

+12

-88

2. 2021/12/18(土) 13:24:20

ほんとにキレる広島県民いるの?

+535

-7

3. 2021/12/18(土) 13:24:27

また県民性を固定観念で決めつけて差別するネタね
マツコが好きそう

+213

-6

4. 2021/12/18(土) 13:24:39

ふーん、どうでもいいや

+100

-7

5. 2021/12/18(土) 13:24:47

結局広島風お好焼きでいいのかな

+176

-15

もっと見る(全366コメント)