就活「学歴フィルター」のリアル 中堅大学OB・OGたちが直面した選考の壁

910コメント

更新:2022/01/10(月) 11:55

1. 2021/12/17(金) 00:57:49

出典:www.moneypost.jp


就活「学歴フィルター」のリアル 中堅大学OB・OGたちが直面した選考の壁 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

企業が大学名によって学生をふるい落とすという就職活動の「学歴フィルター」問題。


「ネットから会社説明会に申し込もうとしても、常に『満席』が表示され、予約ができませんでした。参加できないと応募できない場合もあります。焦っている時に、偶然上位校であるS大学に通う友人と話をしていたら、友人は予約に困ったことがないと聞いて驚いたのを覚えています。現実に悲しくなりましたが、どうしても参加したい場合は、企業に直接電話しました。『当日にキャンセルが出ればでかまいませんので……』とか粘ってみると、参加させてくれる企業もありました」(Aさん)

「友人のエントリーシート(ES)を見せてもらったのですが、正直、そこまで私よりも内容的にが優れているとは思えませんでした。でも、気づいてしまったんです。同じくらいの内容なら、大学のレベルが上の学生を選ぶのは当たり前ではないかと……。ただ、私のESを一切見ないで足切りしていたとしたら、ESを書くという労力が無駄。それならいっそ、応募資格として『○○大学以上』と書いてもらったほうがお互いのためじゃないですか?」(Aさん)

+741

-7

2. 2021/12/17(金) 00:58:31

+24

-313

3. 2021/12/17(金) 00:58:48

まだまだ大学至上主義

+443

-16

4. 2021/12/17(金) 00:58:54

満席表示はずるい
〇〇大以上って書いてよ

+906

-24

5. 2021/12/17(金) 00:58:57

身の程ってあるよね

+321

-39

もっと見る(全910コメント)