1. 2021/12/15(水) 08:55:30
今後は、契約で通信とメールが切り離されるため、利用者は乗り換え前の携帯会社に料金を支払えば、そのまま利用ができる。例えば、ドコモからKDDIに契約を変えた後、「@docomo.ne.jp」のキャリアメールも使える。
+75
-3
更新:2021/12/24(金) 18:43
1. 2021/12/15(水) 08:55:30
+75
-3
2. 2021/12/15(水) 08:56:29
助かる!全部のサイト変更するの面倒くさいもの。+285
-6
3. 2021/12/15(水) 08:56:33
結局、+17
-2
4. 2021/12/15(水) 08:56:37
小出しにしやがって+194
-12
5. 2021/12/15(水) 08:56:59
そういやヤフーとGメールしか使ってないな+109
-3
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社は、携帯各社の契約にひも付いた利用者のメール(キャリアメール)について、携帯会社を乗り換えても続けて利用できるサービスを導入する方針を固めた。月内に有料で始める。これまでは携帯会社間でキャリアメールを持ち運べず、政府は利用者の乗り換えを妨げるとして、各社に改善を求めていた。