サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ

4628コメント

更新:2021/12/15(水) 13:18

1. 2021/12/06(月) 17:10:55

出典:www.moneypost.jp


サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ | マネーポストWEB www.moneypost.jp

2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。


「まず雇用保険料が値上げされる。政府がコロナ不況で社員を休業させた企業に支払っている雇用調整助成金が5兆円近くに達して雇用保険の財源が枯渇、いまは失業保険の積立金や税金から借りて急場を凌いでいる。

その穴埋めのためにサラリーマンから取る雇用保険料を大幅に引き上げる方針です。介護保険料の値上げも避けられません。2025年には団塊の世代が後期高齢者になって介護保険の負担が増えるから、政府はその前に手を打たなければならない。健康保険料も2割(料率では2%)くらいの引き上げが必要です。年金保険料は上限に達しているため、年金の支給開始年齢を70歳に遅らせることで支給額を抑える方向でしょう」

+54

-3051

2. 2021/12/06(月) 17:11:38

もう結婚出来ないね

+3922

-38

3. 2021/12/06(月) 17:11:40

税金のために働く国日本

+5882

-20

4. 2021/12/06(月) 17:11:44

ワオ!

しか言えないわ。もうなんか。

+2373

-23

もっと見る(全4628コメント)