1. 2021/11/25(木) 13:09:17
24日に開かれた同省の有識者検討会で示した。現行制度は、事件外でも、信用失墜行為にあたると判断された場合に、取り消しが「可能」だが、新制度では子供へのわいせつ行為が確認されれば全件で取り消しを徹底する。
保育士は国家資格を取得後、都道府県に登録することで働けるようになる。登録を取り消されれば、保育士としては働けない。
関連トピック
わいせつ保育士の再登録「最大10年禁止」に厳格化、厚労省が新制度案
girlschannel.net
わいせつ保育士の再登録「最大10年禁止」に厳格化、厚労省が新制度案 現行制度は、刑事事件化した場合でも刑の終了から2年が経過すれば再登録できるが、新制度では最大10年にわたり禁止する。【独自】わいせつ保育士の再登録「最大10年禁止」に厳格化、厚労省...
+207
-0
子供へのわいせつ行為を行った保育士について、厚生労働省は、刑事事件にならなくても都道府県の保育士登録を必ず取り消すよう児童福祉法で義務づける方針を決めた。