中谷美紀 「わきまえない」態度で失敗した経験も

183コメント

更新:2021/09/27(月) 07:23

1. 2021/09/15(水) 23:01:03

中谷美紀 「わきまえない」態度で失敗した経験も:日経xwoman woman.nikkei.com

日本初の女性総理が誕生したという設定の映画で、主人公の相馬凛子役を演じる中谷美紀さん。女性の社会進出や夫婦の役割分担、出産や育児をしながら働く難しさなど、タイムリーな社会課題を描く映画に出演するにあたり、さまざまなことを考えたといいます。


 やはり男性社会の中では、ある程度「わきまえたフリ」をしないと、自分の意見が通らないという現実がありますよね。「わきまえない」という選択肢もありますが、そうすると居場所がなくなって、やりたいことをかなえられなくなってしまうという難しさがあります。

 かつては私も、男性に対して真っ向から主張しすぎてしまい、全く意見が通らなかったり、結局ケンカになって嫌われて終わったりするなど、失敗を繰り返してきました。「女性の立場ってこんなものなのかな」「男性を立てておいたほうがやっぱりいいのかな」と思って、男性に対する上手な伝え方のテクニックを学ぶ講座に通ったこともあるんですよ(笑)。

 そこでは、「〇〇さんにしかできないですよね」「こんなの初めてです~!」などと、ポジティブなフレーズでとにかく褒めて、相手の気分を良くした上で、「こうしていただけるとありがたいです」と自分の意見を述べ、最後にまた褒める、といったサンドイッチ方式の伝え方が有効だと教わりました。さらに、胸の前でかわいく両手を握る、などの身ぶり手ぶりも大切だと。

 その一方で、夫がドイツ人であるため、現在暮らしているヨーロッパでは、こういう振る舞いはあまり必要ないんです。女性も当然の権利として意見を述べることができるので、むしろストレートに伝えるほうがいい。本来の私にはそのほうが合っていますが、日本ではやはり、まだもの言いに気をつけなければいけないと感じています。
(一部抜粋)

出典:cdn-woman.nikkei.com

+289

-25

2. 2021/09/15(水) 23:01:39

旦那さんフランス人かと思ってた

+106

-3

3. 2021/09/15(水) 23:01:46

ありんす

+178

-2

4. 2021/09/15(水) 23:01:58

結婚されてた事忘れていたよ

+17

-5

5. 2021/09/15(水) 23:02:07

綺麗だけどレズビアン気取ったりフランス語喋ったりヴィーガンなったりめんどくさそうな人

+268

-126

もっと見る(全183コメント)