ランドセル重すぎ問題、解消法

394コメント

更新:2021/09/14(火) 21:53

1. 2021/09/09(木) 21:32:47

子どもが小3ですが、教科書の上下巻を持っていったり水筒を入れたりするので1年生の時からすでにパンパンだったランドセルが、修行レベルで重いです。
最近はipadが支給されたので、分散登校の日は持っていって持って帰ってきます。
それが頑丈なカバーがついていて、さらに苦行レベルになりました。

同じくipad支給されている学校が多いと思いますがランドセル、重くないですか?
うちはランドセルと別に手提げに荷物を分散させたりしてますが…
トピにしてもどうしようもない問題なのですが、同じように思ってる方いたら意見を聞きたいです。
個人的には、ゆくゆくはipadや宿題のプリントなどのみ持ち帰りして、教科書は置いて帰っていいのではないかと思います。

+302

-7

2. 2021/09/09(木) 21:33:51

おきべんさせてくれよな

+513

-4

3. 2021/09/09(木) 21:34:01

>>1
誠に申しにくいことで大変恐縮ではありますが、
置き勉をおすすめいたします

+388

-14

4. 2021/09/09(木) 21:34:16

ランドセルのない学校に転校

+31

-10

5. 2021/09/09(木) 21:34:41

重いよね。大人が持ってもかなり重い…
晴れならまだいいけど、雨の日は可哀想になる。
月曜日と金曜日も荷物多いしね。
リュックでいいんじゃないかと思うよー。

+483

-5

もっと見る(全394コメント)