「『俺より稼げたら家事やるよ』のウソ」妻の稼ぎが増えても夫の家事が全然増えない理由

789コメント

更新:2021/06/30(水) 23:10

1. 2021/06/29(火) 00:52:56

「『俺より稼げたら家事やるよ』のウソ」妻の稼ぎが増えても夫の家事が全然増えない理由 男性の家庭参画を阻むガラスの天井 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp

妻が夫と同等かそれ以上に稼いでいても、夫の家事・育児の分担が増えない。拓殖大学の佐藤一磨さんの研究で、妻の経済力は夫の家庭進出に影響しないことが明らかになりました。

出典:president.ismcdn.jp

この図が意味するところは、「妻がいくら稼ぐのかという点は、夫の家事・育児参加にあまり影響していない」ということです。妻と夫の所得が同じ程度であったとしても、依然として女性に家事・育児の負担が偏っているという結果は、ショッキングです。

これには2つ原因が考えられます。1つは、夫が失業中や病気療養中であり、所得が少ない割に家事・育児に参加できないという状況にある可能性です。

もう1つは、「妻が大黒柱」という性別役割分業と乖離した状況になると、その乖離を修正するために、むしろ妻が家事・育児をやるようになるというものです。社会で一般的とされる状況と違う場合、揺り戻しが起こるというわけです。

+38

-195

2. 2021/06/29(火) 00:54:14

うっせーわ

+35

-111

3. 2021/06/29(火) 00:55:17

うん、分かってた

+1423

-6

4. 2021/06/29(火) 00:55:23

旦那が家事しなくて悩むのってアラフォーアラフィフ世代だよね?

ガルはこの世代多いから盛り上がるけど、
正直20〜30代前半は男もちゃんと家事やるよ

+170

-363

5. 2021/06/29(火) 00:56:28

>>1
マイナスかもしれないけど、夫に家事やってもらうの逆に鬱陶しくない?
私が洗い方や干し方にこだわりあるからか、手をだされたくないw
炊事場は女の場所だしw(昭和生まれアラサーです)

+69

-343

もっと見る(全789コメント)