1. 2021/05/24(月) 15:40:36
取得できなかった有給について、その分の時給を支払ってもらうことはできるのでしょうか。鈴木謙吾弁護士に聞きました。
—退職後でも有給休暇を請求、取得することはできるのでしょうか
まず論理的な問題点として、退職後にはそもそも在籍していない以上、休暇を取ることは物理的に不可能と言えます。
そのため、仮に会社の対応が「有給取得妨害」と法的に評価されたとしても、改めてアルバイトの方が有給休暇を請求・取得できるかという視点ではなく、損害賠償請求が認められるかどうかを検討することになるでしょう。
+38
-0
ある相談者は、1年2カ月ほどアルバイトとして働いた会社を退職しました。採用面接時に「アルバイトには有給がない」と説明され、その通り信じていた相談者は、在職中に有給を取得することはありませんでした。 しかし、退職して2日後、アルバイトでも有給を取得できると知りました。そこで相談者が会社にメールで訴えたところ、やはり会社からは「アルバイトは有給を取得できない」と言われました。