長時間労働によって世界で年間74万5000人が死亡 テドロスWHO事務局長「脳卒中や心臓病のリスクを負う価値のある仕事などない」

80コメント

更新:2021/05/20(木) 00:30

1. 2021/05/19(水) 14:07:56

長時間労働によって世界で年間74万5000人が死亡 テドロスWHO事務局長「脳卒中や心臓病のリスクを負う価値のある仕事などない」 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

長時間労働で発症リスクが上がる? 長時間労働は脳卒中や虚血性心疾患による死亡率を高める――。世界保健機関(WHO)は5月17日、長時間労働によって2016年の一年間に亡くなった人は全世界で74万5000人にのぼるとする推計を発表した。


WHOのテドロス事務局長は、

「新型コロナウイルスは明らかに多くの働き方を変えました。テレワークが多くの産業で定着し、職場と自宅の境界線があいまいになっています。さらに、多くの業界で人員が減らされ、その分、仕事を続けている人たちが長時間労働を余儀なくされています」

と警鐘を鳴らす。その上で「脳卒中や心臓病のリスクを負う価値のある仕事などありません」と述べ、政府や企業などに対して長時間労働を避けるための対策を求めた。

+50

-5

2. 2021/05/19(水) 14:08:59

言ってることは最もだけど
言ってる奴がテドロスじゃなぁ

+438

-3

3. 2021/05/19(水) 14:09:03

人を雇えばいいのにね

+16

-2

4. 2021/05/19(水) 14:09:30

今更テドロスの言う事に
耳傾けるアホはいるのか?

+230

-2

5. 2021/05/19(水) 14:09:45

一番価値が無いのはテドロスの仕事

+235

-1

もっと見る(全80コメント)