【空海】高野山について【Part3】

187コメント

更新:2021/05/14(金) 22:30

1. 2021/05/10(月) 20:08:56

高野山について色々語りませんか?

主は、BSで放送されていた襖絵の特集を見て高野山に興味を持ちました^o^

+73

-0

2. 2021/05/10(月) 20:09:53

空海ってなんで空海って名前なん?
何故空と海?知ってる人がいたら教えてクレメンス

+12

-4

3. 2021/05/10(月) 20:10:11

何年か前にお寺に泊まりました
精進料理のごま豆腐が美味しかった!

+91

-0

4. 2021/05/10(月) 20:12:00

>>2
高知県室戸市室戸岬にある御厨人窟(みくろど)は当時青年であった弘法大師が住居としていた「五所神社」です。 向かって右隣りには弘法大師が修行した「明神宮」があります。 この洞窟から見える空と海だけが広がる光景から自らの名前を 「空海」 にしたと言われています。

+65

-0

5. 2021/05/10(月) 20:13:17

part3?すごいね!

+61

-0

もっと見る(全187コメント)