子どもの婚約が破談、進学や就職に支障も…“連帯責任”の日本社会に苦しむ犯罪加害者家族と支援者たち

1198コメント

更新:2021/06/03(木) 00:28

1. 2021/05/07(金) 00:59:25

子どもの婚約が破談、進学や就職に支障も…“連帯責任”の日本社会に苦しむ犯罪加害者家族と支援者たち 【ABEMA TIMES】 times.abema.tv

子どもの婚約が破談、進学や就職に支障も…“連帯責任”の日本社会に苦しむ犯罪加害者家族と支援者たち 【ABEMA TIMES】


ようこさん(仮名・大学生)は、高校生だった弟が女性用トイレで盗撮を行った疑いで逮捕された。

「普段帰ってくる時間になっても帰って来ないので、家族で話をしていたら、実は逮捕されていました。まさか、あんな優しい弟が、と驚きました。性犯罪者というのは理解し得ない“異物”みたいなイメージがあったので。なかなか受け入れられませんでしたが、幼い頃から一緒にいた私も性格形成に少なからず関わっていると考えると、“犯罪者を作り出してしまったのか”なという責任も感じました」。

葛藤を抱える娘を見かねた母親からは「“そんなに辛い思いをするくらいなら、弟と縁を切って自由に生きてもいいんだよ”と言われました。だけど、心優しい弟のことを知っている以上、やっぱり見捨てることはできないし、どっちかが死ぬまで支え合っていきたいと…。ただ、これから実名報道をされるかもしれない。そうなったら、私たちの苗字はすごく珍しいので、わかってしまうと思います。就職とか結婚とか、どうなるのかと不安があります」。

出典:news-pctr.c.yimg.jp

+52

-556

2. 2021/05/07(金) 01:00:47

犯罪者自身がきちんと罰されないせいでヘイトが身内に向かうのでは

+2781

-31

3. 2021/05/07(金) 01:01:40

一緒に住んでた者の責任は感じちゃうよね…

+1347

-22

4. 2021/05/07(金) 01:01:45

性犯罪者というのは理解し得ない“異物”

その通りですが、なにか?

+1926

-102

もっと見る(全1198コメント)