1. 2021/04/26(月) 13:06:29
出典:img.sirabee.com
「うちに来たときに、料理の味付けにいろいろと口出しするのが嫌。もう家族全員が私の味で慣れているのだし、自分たちがすべて正しいとは思わないでほしい」(40代・女性)
義父母とは、もめるものだと考えている人も。
「実際の親子だってけんかするのだから、義父母とはもめて当たり前くらいに思っておいたほうがいい」(30代・女性)
+146
-0
更新:2021/05/22(土) 08:51
1. 2021/04/26(月) 13:06:29
出典:img.sirabee.com
+146
-0
2. 2021/04/26(月) 13:07:35
しらべぇと提携したのかな。いつもトピたつね+25
-0
3. 2021/04/26(月) 13:07:50
50代ともなると、親が亡くなってる人も多いと思うけど、最近は長寿だからめんどくさい義理親がずっと長生きだったらやだね。+289
-4
4. 2021/04/26(月) 13:08:13
嫁を支配したいんだろうね+129
-3
5. 2021/04/26(月) 13:08:23
改めてこう見るとやっぱり不満を感じるのは奥さんの方に多いのね+173
-2
結婚すれば配偶者だけでなく、それに伴う付き合いも増えるものだ。中でも難しいのが、舅や姑である義父母との関係である。しらべぇ編集部では全国10〜60代の既婚者の男女825名を対象に調査したところ、全体の47.9%が「義父母の言動にイラッとしたことがある」と回答した。