「費用は1千万円」49歳で初産、女優・小松みゆきが明かす「7年の不妊治療」

679コメント

更新:2021/05/16(日) 15:27

1. 2021/04/24(土) 13:01:19

「費用は1千万円」49歳で初産、女優・小松みゆきが明かす「7年の不妊治療」 | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp

新米ママの4人に1人は高齢出産という時代。今年2月に49歳で第1子を出産したのは女優の小松みゆき。…


(略)この時、すでに46歳。

「最後の顕微授精でできた四つの受精卵は凍結保存していたのですが、ネットで知った染色体異常の有無を検査する着床前診断を受けていました。その結果、異常が認められない受精卵は四つのうちの一つ。治療をやめるからといって廃棄などできませんので、夫と相談し、最後の受精卵が着床しなかったら、治療を終えることに決めたのです」

 この時、以前に受診した病院で「子宮に何かある」と指摘されていたことを思い出したという。すぐに子宮鏡検査を受けると、子宮内膜炎とともに良性のポリープが見つかった。

「幸いにも治療は無事に終わり、子宮は受精卵を受け入れるのに適した環境に近くなりました。着床前診断についてはあまり詳しく知らないまま受けていたので、改めて確認したところ、異常があると、子宮に戻してもほとんど無事に育つことはないと知りました」

 これが大きな分かれ道になったそうで、

「検査を受けていなかったら、私は育つ可能性がない受精卵も移植して、これまでと同じように時間と費用を費やしていたはず。不妊治療の最後の最後になって、私は子どもを産むのに適した身体と、高い確率で成長が見込める受精卵を得ることができたわけです」

 最後の受精卵はすくすく育って出産を迎えたが、

「受けた顕微授精は14回、費用は1千万円にも達しました。多額の出費を許してくれた夫の協力と理解には感謝しかありません」

+182

-281

2. 2021/04/24(土) 13:02:06

よく無事産めたなぁ…すごいわ…

+1582

-13

3. 2021/04/24(土) 13:02:46

ここからが大変なのに、、

+1437

-95

4. 2021/04/24(土) 13:02:55

やっぱりお金って大事ですね

+932

-5

5. 2021/04/24(土) 13:03:06

1千万…かけられるお金があるのもすごい

+1212

-5

もっと見る(全679コメント)