1. 2021/04/17(土) 12:31:18
『テレワークはしたくても上司が許さない』とあったが、これは本当にクールビズのときと一緒。興味深かった記憶として、クールビズは失礼にあたるということで、なかなか進まなかった。ところが、それは気候変動対策だといって、いまはSDGs(持続可能な開発目標)にしてもESG(環境・社会・ガバナンス)についても、環境に熱心かどうかでいい会社かどうかが格付けされる。クールビズを始めた時も各社お願いをしたが、途中から企業の玄関に『ただいま クールビズ実施中』というポスターが貼られ出した。熱心に取り組んでいることを正面に出すようになって、ある種、クールビズは記号化した」
そのように話した小池都知事はさらに「『わが社はテレワーク これだけやっています』というのは、記号化してくる。また記号化していくことが望ましい」などと述べた。
+184
-8
東京都の小池知事が先ほど会見を開き、その中で人流抑制の手段の一つとして要望している「出勤者を3割に抑制する」に...