1. 2021/04/06(火) 18:16:01
「Trello」設定ミスで個人情報流出 企業あわてて非公開に「3年間もダダ漏れだった」 - 弁護士ドットコム
www.bengo4.com
タスク管理ツール「Trello(トレロ)」の情報が、設定によって誰でも見られる状態にある。企業が扱う個人情報も閲覧可能になっていたことから、4月5日ごろからインターネット上で指摘が相次ぎ、情報の掘り起こしが進む事態になっていた。多くの場合は、すでに非公開に設定変更されているが、取材されるまで知らなかったという企業も。急ぎ対応が求められる。
Trelloは、利用者が公開レベルを「非公開」から「公開」まで設定できる。
設定を「公開」としていた場合、利用者やチームのメンバーだけでなく、全世界の人が閲覧可能な状態になってしまう。
採用活動において、志望者の個人情報が閲覧可能になっている企業もあった。
ネット掲示板などでは、Trelloが公開されている企業や団体、個人の情報が多数掘り起こされた。就職活動中の志望者と思われる人のプロフィールや、評価まで流出した。
+10
-70
出典:amd-pctr.c.yimg.jp