【住民高齢化】限界ニュータウン【空き家問題】

228コメント

更新:2021/04/19(月) 15:13

1. 2021/03/27(土) 11:54:07

子どもの頃、関西地方の某ニュータウンに住んでいたことのある40代の主です。
先日、たまたま仕事で近所に立ち寄る機会があり30年ぶりくらいでその街を訪れたら、すっかり様変わりしていて驚きました。
敷地内には空き家が目立ち、休日なのに外を歩いている人がほとんどおらずゴーストタウン状態。たまに遭遇するのは老人ばかり。
老朽化が進んでいるのに修繕費用を捻出できないのか、集合住宅の外壁や住民共有の道路の舗装はボロボロ。

こうしたかつてのニュータウンの衰退は全国各地で起きている問題だと思います。
変わり果てた故郷の姿を実際に目の当たりにして、自分にもなにかできることはないかと考えさせられました。
ニュータウンの限界集落化問題に関心のある方、お話しませんか?

+195

-7

2. 2021/03/27(土) 11:55:18

限界集落は急増してる

+211

-3

3. 2021/03/27(土) 11:55:46

茨木台

+28

-1

4. 2021/03/27(土) 11:55:55

空き家が増えると空き巣も増える

+210

-0

5. 2021/03/27(土) 11:56:08

向島?

+8

-2

もっと見る(全228コメント)