体温が28度?長崎県庁のサーモグラフィーカメラ誤作動連発

64コメント

更新:2021/03/06(土) 10:20

1. 2021/03/05(金) 18:23:19

体温が28度? 長崎県庁のサーモグラフィーカメラ誤作動連発 | 毎日新聞 mainichi.jp

新型コロナウイルス対策で長崎県が県庁に設置した検温のためのサーモグラフィーカメラが、30度以下の体温表示を連発している。コロナ感染の疑いがある発熱者を検知するのが導入の目的だが、寒い日は誤差が大きすぎて意味をなさない。4台を計約800万円で購入した県の担当者は「ここまで低く出るのは想定外だった」と頭を抱える。


1台200万円の「体温計」が当てにならないという事態に、県庁には来庁者らから「コロナ対策になっていない」「高すぎる。税金の無駄遣いだ」などの批判の声が寄せられている。納入業者は「適正に測れるよう工夫を重ねる」、メーカーの日本代理店は「コメントを控える」とそれぞれ取材に答えた。

+29

-0

2. 2021/03/05(金) 18:24:31

わたし、35℃だよ。平熱37℃なんだけどな

+63

-2

3. 2021/03/05(金) 18:24:47

ほら、県庁は海の近くだからさ…w




ってなんないよねー。by長崎県民

+62

-0

4. 2021/03/05(金) 18:25:26

今時スマホでも検温できるのに800万円かけて挙句に誤作動連発か…

+55

-0

5. 2021/03/05(金) 18:26:01

>>3
海風で錆びたか…ってなるかーーい!笑

+29

-0

もっと見る(全64コメント)