レジ袋有料化から7か月「いつ、誰が、どこで」のモヤモヤ調査!コンビニの対応は?

380コメント

更新:2021/03/25(木) 17:20

1. 2021/03/01(月) 10:49:46

レジ袋有料化から7か月「いつ、誰が、どこで」のモヤモヤ調査!コンビニの対応は? | 週刊女性PRIME www.jprime.jp

週刊女性の読者を対象にしたアンケートで、お悩み1位は商品を詰めるタイミングがわからない、2位が自分と店員どちらが商品を詰めるのかあいまい、3位が商品を詰める場所がなくて困るという結果に。...


Q商品を詰めるタイミングは?
お客様のご要望にそうようにお店に促している(セブン-イレブン)、状況に応じて柔軟に対応している(ファミリーマート、ローソン)。

Q客と店員のどちらが詰める?
「袋(マイバッグ)にお入れいたしますか」などのお声がけをし、お客様からのご要望にそうようにしている(セブン-イレブン、ファミリーマート)、状況をかんがみ、必要な状況に合わせて対応している(ローソン)。

Q商品を詰める場所は?
基本的にはレジ接客スペースを利用。個店の実情に合わせて、各店工夫してさまざまな対応をとっている(セブン-イレブン)、基本的にレジカウンター付近で袋づめ。個店の状況により別途スペースを設けるなど対応(ファミリーマート)、基本的にレジ接客スペースで対応(ローソン)。

+6

-67

2. 2021/03/01(月) 10:52:32

レジ袋有料化してから、ゴミ袋を買うことが多くなった

+1046

-2

3. 2021/03/01(月) 10:52:42

愚策だよね

+1248

-2

4. 2021/03/01(月) 10:52:43

コンビニにはエコバッグ忘れがちで、飲み物一本とか
少量しかものを買わなくなってしまった。

+688

-3

5. 2021/03/01(月) 10:52:46

店員から詰めましょうか?なんて聞かれたことないけど

+767

-40

もっと見る(全380コメント)