「Clubhouse」、専門家は詐欺に警鐘「会話で心を許しやすく」

213コメント

更新:2021/02/10(水) 00:00

1. 2021/02/06(土) 21:53:23

「Clubhouse」、専門家は詐欺に警鐘「会話で心を許しやすく」|NEWSポストセブン www.news-postseven.com

音声SNS「Clubhouse」(クラブハウス)が日本に上陸し、アーリーアダプター(新しいサービスにいち早く目をつけるユーザー層)の間で急速に流行している。招待制であるため、他のSNS上でも「招待枠が余っています」「招待してください」というやり取りが飛び交っており、うかつに「Clubhouse始めました」などとツイートすると、すかさず見知らぬアカウントから「招待してくれませんか?」と頼まれるほどだ。


「直接会話することの力は強く、話しているうちに、よく知らない相手でも信用したり好意を持ったりすることは珍しくありません。すでに米国ではClubhouseが情報商材の販売にも使われており、そのようなものと親和性が高いサービスである点には注意が必要でしょう。

招待詐欺も起きています。SNSなどで招待権を売る口約束をした上で、支払いを受けてから相手をブロックして逃げるというものです。そもそも見知らぬ相手に電話番号を渡すと悪用される可能性があり、非常にリスクが高い行為と言えるでしょう」

+143

-1

2. 2021/02/06(土) 21:54:01

友達いないから縁ないや

+389

-2

3. 2021/02/06(土) 21:54:14

Androidなんで蚊帳の外

+336

-2

4. 2021/02/06(土) 21:54:48

港区女子が群がるやーつ

+225

-6

5. 2021/02/06(土) 21:54:53

その内招待なくてもできるようになるんじゃないの。mixiみたいに。

+245

-0

もっと見る(全213コメント)