1. 2020/12/31(木) 23:18:32
実家のタンスから食べかけのおにぎりが…焦げた鍋も注意 親の認知症のサイン見抜くには? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
dot.asahi.com
高齢世帯の片付けに携わるプロによれば、その人の健康状態は家の様子に現れるものだという。『日本初の片づけヘルパーが教える 親の健康を守る実家の片づけ方』(大和書房)の著者、永井美穂さんに経験から得られた知識を聞いた。
気づいた生活の異変は、実は認知症のサインだったというケースは少なくない。例えば、食べかけのおにぎりがタンスに入っていたなど明らかな異変もあれば、着替えていない、洗濯しないで同じ洋服で過ごしている、ベッドで寝た形跡がなく、どこで寝ているかわからないなど、見過ごしてしまうそうな「サイン」もある。
以下は、永井さんが片づけヘルパーの経験から、帰省時にチェックしておいた方がいいと思われるポイントだ。
【1】 食器が洗えていない、シンクやコンロ周りが汚れている
【2】 同じ食品が必要以上に買い込んである
【3】 消費期限切れの食品がたくさんある
+114
-2
出典:cdn.images-dot.com