「電話嫌いの若者」が急に増えた意外すぎる理由

425コメント

更新:2021/01/15(金) 14:26

1. 2020/12/21(月) 17:36:25

「電話嫌いの若者」が急に増えた意外すぎる理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net

先日、ある中小企業の部長が私にボヤいていました。 「いまどきの新人は、来社した顧客に対して笑顔がないんですよ。さすがによくないと思ってやんわりと注意したら、聞こえるか聞こえないかくらいの小さな声で『面白くもないのに笑えません』なんてボソッとつぶやかれて、あぜんとしました」…


職場で電話を取りたがらない新入社員が多いことは周知の事実になってきました。彼らにとっては突然電話をかけたり、かけられたりの行為が日常のひとコマではありません。必要な場合、まずLINEで「いま、電話してもいい?」と事前に確認してから、電話につなげます。電話をせずにLINEのやりとりでコミュニケーションを完結させることのほうがふつうです。そんな生活を送ってきた彼らには、友人でも何でもない見知らぬ相手に入れる断りの電話は、とてつもなく難度の高い作業なのです。

さらに言えば、実際に初対面の相手と顔を合わせるというハードルも高い。彼らはリアルな素顔での、生のコミュニケーションに対して抵抗感があります。とにかく顔をさらす行為への拒否反応が強いです。

+455

-37

2. 2020/12/21(月) 17:36:58

ババアだけど電話とりたくないです!

+3417

-29

3. 2020/12/21(月) 17:37:59

自撮り画像ばんばん上げて承認欲求満たそうとしてるのに?!

+1452

-60

4. 2020/12/21(月) 17:38:00

年齢関係あるのか

+688

-4

5. 2020/12/21(月) 17:38:00

顔が見えない分、聞き取りづらい時とか焦る。1発で要件きかなきゃって思うとドキドキ

+1179

-7

もっと見る(全425コメント)