コロナ入院患者の「シーツ」洗濯 今だから知ってほしい…医療現場を陰で支える「工場」

124コメント

更新:2020/12/18(金) 11:46

1. 2020/12/17(木) 21:29:20

出典:amd-pctr.c.yimg.jp


コロナ入院患者の「シーツ」洗濯 今だから知ってほしい…医療現場を陰で支える「工場」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、病院で感染者が使ったシーツを洗濯するクリーニング業者も、業務量が増え、感染防止に注意しながら作業にあたっています。


新型コロナに感染した患者の寝具は、80度のお湯で10分以上洗濯します。寝具が入っている特殊な袋は、高温のお湯で溶けるものなので、従業員は、直接触れることなく洗濯できる仕組みになっています。

出典:amd-pctr.c.yimg.jp

洗濯機も、床も、服も消毒。作業は感染リスクを考え、社員だけで業務時間外に行います。週に3回、2020年3月、4月の「第1波」の時より業務量は増えているといいます。

出典:amd-pctr.c.yimg.jp

+698

-0

2. 2020/12/17(木) 21:30:10

自粛してない人見学してきたら?(皮肉)

+1081

-24

3. 2020/12/17(木) 21:30:30

中国のせいでどこもかしこも大変だよ
ほんと迷惑千万

+1010

-4

4. 2020/12/17(木) 21:30:40

本当にありがとうございます
皆様の支えあってこそです

+1046

-4

5. 2020/12/17(木) 21:30:51

医療従事者並に感染リスク高いと思う

+1026

-3

もっと見る(全124コメント)