1. 2020/12/08(火) 14:42:30
埼玉県の60代女性は、「持ち家を購入しなかったことへの後悔」を綴る。女性は離婚後、県営住宅・民間賃貸住宅に住み、定年を迎えた。
「子どもたちが出ていったので、もう少し狭い部屋に引っ越そうとしましたが、60歳以上で新たに賃貸物件を借りるのは厳しかったです。家賃8万弱なのでローンが組めるうちに中古マンションでも購入しておけばよかった」
と後悔をにじませている。
+1990
-118
更新:2020/12/22(火) 08:34
1. 2020/12/08(火) 14:42:30
+1990
-118
2. 2020/12/08(火) 14:43:07
独身女の末路+280
-1298
3. 2020/12/08(火) 14:43:30
長生き無理ゲー+2616
-54
4. 2020/12/08(火) 14:43:57
子供(保証人)がいるならまだいいんじゃない?+3745
-68
5. 2020/12/08(火) 14:44:07
都営住宅に激安で入って生活保護もらってる人ってある意味人生の勝ち組よね。+4858
-97
「賃貸か、持ち家か」。長年かわされているこの議論に、答えはあるのだろうか。キャリコネニュースには、長野県に住む20代男性から「老後に家賃を払えない可能性もある。高齢になると賃貸契約できない可能性がある」との声が寄せられている。