-
1. 匿名 2019/12/15(日) 13:28:12
何度も話し合いを持ちかけるものの、夫は検査を拒否。その日以来、実花さんの中で、夫への不信感が募っていたといいます。
その後、医師のアドバイスを元にしてホルモン剤の投与などを行いつつ、排卵のタイミングに合わせて夫婦生活を行ったという実花さん。しかし4カ月経っても妊娠の兆しはなし。焦った実花さんは、再度、夫に「お願いだから、検査を受けてほしい」と懇願したといいます。しかし、
「あーー、もう、うるさい! こんなことなら、もっと若い嫁さんもらえばよかった!」
夫からの信じられないひと言に茫然。我に返ったとたんに荷物を整理して家を出て、即座に夫との離婚を決意したという実花さん。+1902
-10
-
2. 匿名 2019/12/15(日) 13:28:39
本日の叩きトピ+541
-10
-
3. 匿名 2019/12/15(日) 13:29:02
思っても言ってはいかん。+859
-34
-
4. 匿名 2019/12/15(日) 13:29:53
お前には年増の嫁で十分なんだよ+1260
-155
-
5. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:00
そんな男を選んで結婚したのは誰なの+57
-179
-
6. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:08
ひどい...+876
-13
-
7. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:08
元記事読んだけど、奥さんも妊娠出産についてのんきすぎる。
そもそも結婚前に話し合わなかったのかね?+1162
-54
-
8. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:19
クズ夫+491
-12
-
9. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:39
別れ際に本性出るってまさにそう
情けないだろうけど別れて正解+1105
-5
-
10. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:41
見切りつけて正解。+660
-6
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:41
なんかコメしずらいトピ。
何を語れば良いのか。+387
-9
-
12. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:47
旦那はいくつなのよ+622
-6
-
13. 匿名 2019/12/15(日) 13:30:50
夫も義実家もクソだな。+753
-11
-
14. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:04
日本男性の4人に1人は無精子症て朝のニュースでやってたのに。+979
-15
-
15. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:05
不妊の原因は男も女も50%じゃボケ!
女ばかりのせいにするな!+1271
-13
-
16. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:12
たった2年で呼び出す義実家もなんなの+769
-42
-
17. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:14
若い女だって、こんな人嫌だよ。たぶん。+1015
-1
-
18. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:15
結婚する前に、子供については十分に話し合うべきだよね+368
-8
-
19. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:18
周りに子ども催促されても38歳になったら私ならリスク考えて妊活しないけどな+449
-130
-
20. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:23
いやいや若くてもすぐに妊娠できるって限らないから。勘違いすんなクソ男+880
-11
-
21. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:28
夫側の不妊だったら若い嫁もらったってできないじゃん+1083
-3
-
22. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:42
これだからスピード婚はね…事前に話し合うべきことすっ飛ばして結婚したらだめだよ+349
-16
-
23. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:54
うちは「もっと年収ある旦那がよかった」ってしょっちゅう言ってるよw+169
-73
-
25. 匿名 2019/12/15(日) 13:32:31
そりゃ若い方が何かと良いだろうけど、そもそも子供ができないのは嫁のせいだと決め付けるのは良くない。+577
-8
-
26. 匿名 2019/12/15(日) 13:32:40
無精子症の男は年々増えてる
不妊は女だけの責任じゃないし
むしろ男の方が原因多かったりする+657
-15
-
27. 匿名 2019/12/15(日) 13:32:41
旦那種無しなんじゃないの?
+542
-6
-
28. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:06
>>14
座りっぱなしが悪いみたいね。
でもそんなに多いとは!+222
-9
-
29. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:06
夫が最低過ぎる。
検査を拒否するうえに、そんな言葉を奥さんに吐くなんて。
ただ、結婚する時にお互い子どもを持ちたい意志があるかどうかをきちんと確認すべきだったね。30代半ばで結婚するなら尚更。+521
-6
-
30. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:09
そんな酷い事口にする旦那なら、頑張って産んでも心ポッキリ折られる時が来そう。
+344
-3
-
31. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:11
別れて正解。やっぱスピード婚はリスクあるね+268
-4
-
32. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:22
若い嫁?おまえみたいな種無しジジイ無理www+388
-3
-
33. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:22
奥さんものんびりし過ぎたと思うけど、男の言い草よ
お前なんかに若い嫁はこん
男って何で年取っても若い女から需要があるって思うんだろうね+544
-7
-
34. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:23
色々と見る目がなかったね。
でも、見限る目はあったと思うよ!
スピード婚とのことだし、まだお互いに本性見せてない状態での結婚はギャンブルだよね。
あと、義両親が子作りに口を挟んでくるの気持ち悪いね。+426
-2
-
35. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:36
若い嫁もらったって、自分に原因があったら妊娠しないだろうが
そもそも、若い女性がそんなクズな中年男とわざわざ結婚しないわ+423
-1
-
36. 匿名 2019/12/15(日) 13:33:51
男にしたら、不妊だったのを結婚後に発覚したらたまったもんじゃないわな。
そーゆー男も世の中いるにはいるし。
元彼は絶対子供欲しいって人だったから、結婚前から不妊治療めっちゃすすめられて検査など受けさせられた。費用はもってくれた。別の理由で別れたけど。
逆に結婚してから旦那側の精子の原因で不妊とわかったら、女はどうするんだろ?子供あきらめるのかな?+12
-67
-
37. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:14
てか男も若い嫁さんもらえるスペックなのかね!
性格悪い上に年齢やビジュアルもろもろ微妙だったら救いようがない+268
-3
-
38. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:15
若さは妊娠率で言えば重要だけど、20代でも不妊治療受ける人もいるので若さだけではないよとマジレス+357
-2
-
39. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:21
ぜひこの元旦那は種無しだったってオチでお願いします+315
-5
-
40. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:33
無責任な人っぽいし離婚してよかったと思う
家に戻り、子どもを産むには義父母の言うようにタイムリミットがあること。そのため、タイミング法から治療を始めたいこと。不妊治療を始めるために、夫にも検査を受けてほしいこと。それを夫に伝えた実花さん。しかし、とうの夫から返ってきたのは、
「この前話し合って、自然の成り行きにまかせるって決めたじゃん。おまえの身体に問題が無いなら、子どもなんかすぐにできるよ」
という、なんともお気楽な言葉でした。
何度も話し合いを持ちかけるものの、夫は検査を拒否。その日以来、実花さんの中で、夫への不信感が募っていたといいます。+223
-1
-
41. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:35
>>16
うちは結婚式から2年たった頃に義母から実家に電話されたよ。まだ妊娠しませんか?って。
デリカシーなさすぎて義母にドン引き。+477
-5
-
42. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:40
>>31
それはあんまり関係ないよ
長く付き合って結婚してもすぐ離婚したカップル周りにも結構いる+149
-2
-
43. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:41
でもそれで別れてしまって、そこまでして子供が欲しかった気持ちのやり場はどうなるんだろうと思う。+73
-2
-
44. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:43
なんとも言えない記事。
とりあえず、女は二十代半ばまでに自分は子供が欲しいのかどうか本気で考えて決めといたほうが良さそうね。+158
-7
-
45. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:56
男の気持ちもわからんでもない。年増で妊娠できるかわからなくてしかも何度も同じこと催促されたらそりゃ嫌になるわ。クソであることには変わりないけど。+11
-70
-
46. 匿名 2019/12/15(日) 13:35:38
離婚して良かったよ!そんな男!一生そんな男と一緒に居なくてよかった!+167
-1
-
47. 匿名 2019/12/15(日) 13:35:47
>>30
辛かっただろうけど、子供できる前に別れて結果よかったかもね+158
-0
-
48. 匿名 2019/12/15(日) 13:35:48
>>41
そんな義母ほんとにいるんだ。
ドン引き。そんなに欲しけりゃ自分でもっとたくさんうんどけや。+270
-3
-
49. 匿名 2019/12/15(日) 13:36:04
>>7
同意見だなぁ。
でも私も、真剣に子ども考え始めたのが30くらいでなんとか間に合ったものの
それまではあまりにも無知で、今の時代はアラフォーでも妊娠できるし産めるものなんだという認識だった。+272
-12
-
50. 匿名 2019/12/15(日) 13:36:53
自分だってそのうちジジイになるくせによく言うよクズ男+86
-3
-
51. 匿名 2019/12/15(日) 13:37:36
もし若い女と結婚できても旦那が種無しだったら子供できないからねー+103
-2
-
52. 匿名 2019/12/15(日) 13:37:42
>>45
ちゃんと読んだ?
検査行ってもないんだよ
男が原因だったら年増以前の問題+154
-2
-
53. 匿名 2019/12/15(日) 13:37:44
そんな奴だとわかって良かったじゃん+31
-0
-
54. 匿名 2019/12/15(日) 13:37:46
これでも読んでから言えクソ男4人に1人の男性が不妊リスクを抱える「不妊大国ニッポン」その原因は何なのか?NNNドキュメント‘19『私の夫は“無精子症”』の担当ディレクターに聞く | NNNドキュメント‘19 | ニュース | テレビドガッチdogatch.jp今や日本が「不妊大国」であることをご存知だろうか。厚生労働省によれば、5.5組に1組の夫婦が不妊の検査や治療を受けている(または受けた経験がある)という。 そんな中で今、にわかに注目されているのが「男性不妊」。 これまで不妊の原因と言えば、“女性...
+95
-0
-
55. 匿名 2019/12/15(日) 13:38:42
旦那が種無しの方が絶望的だわ
それでも一見女が悪いように言われる世の中+171
-1
-
56. 匿名 2019/12/15(日) 13:38:59
女性をはんだと思ってんの?産む機械じゃねーんだよサノバビッチ!!+4
-11
-
57. 匿名 2019/12/15(日) 13:39:39
不妊かどうかじゃ無くて、思いやる気持ち無いよね。
子供が出来たら出来たで、子育てで揉めて離婚してたと思うし、出来る前で良かったんじゃ無いかとしか。+120
-1
-
58. 匿名 2019/12/15(日) 13:39:45
種無しっていわれたくないのか、検査も行かず認めない男性のなんと多いことか+185
-0
-
59. 匿名 2019/12/15(日) 13:39:57
嫁に落ち度があるような話なら「旦那も何か落ち度があったんじゃない?」とか言い出すやつがいるのに逆だと沸いてこないのね+8
-0
-
60. 匿名 2019/12/15(日) 13:40:00
実父母、義父母のみなさまへ
子供はまだ? いつ生むの? 将来さみしいわよ。 もしかして病気? ちゃんと子作りしてるの? 孫で遊びたい。 早く安心させて。 趣味がないから暇なの、子育て手伝うわ。 一人っ子はかわいそうよ。 二人目はまだ? ○○さんとこは3人目よ。
いつまで昭和で時が止まっているんでしょうか。
自分たちの常識を後世に押し付けないで。
テレビ局はくだらない番組作ってないで、これらをドラマ化でもして老人たちに周知させて。
どれだけ若者にストレスをかけているか、いい加減に爺婆も理解してほしい。+218
-8
-
61. 匿名 2019/12/15(日) 13:40:19
子どもそんなにほしいんだねー
そんなこと言う男、父親になるべきじゃないわ+18
-4
-
62. 匿名 2019/12/15(日) 13:40:24
夫「こんなことなら、もっと若い嫁さんもらえばよかった!」
妻「こんな思いをするくらいなら、もっと早く結婚して、もっと早く子どもをつくればよかったと後悔してやみません」
結局言っていることは同じだよね。+110
-31
-
63. 匿名 2019/12/15(日) 13:40:48
>>55
昔は夫が原因で子供ができないのに、妻のせいにされて里に返されたりとか、多かっただろうね。
酷い話だわ。+179
-1
-
64. 匿名 2019/12/15(日) 13:40:52
男は自分に不利なことあるとだんまりを決め込むからな。
男が不妊の可能性あるかも知れないのにね。+93
-0
-
65. 匿名 2019/12/15(日) 13:41:00
>>54
こういうデータ出てるのに不妊は女のせいって思ってる人多いよね
生理がどうのよりこういうのメディアであつかっtrほしいわ
+102
-1
-
66. 匿名 2019/12/15(日) 13:41:24
どこまで事実かわからない記事だね。脚色もありそうだし+7
-0
-
67. 匿名 2019/12/15(日) 13:41:26
>>48
私もびっくりした。まさか自分の夫の親がそのタイプだなんて知らなかったから。
ちなみに本人は失礼なことをしてる自覚が全くないよ。記憶力ないからそんなことしたのももう忘れてるし。+136
-1
-
68. 匿名 2019/12/15(日) 13:41:42
自分は検査もしないで、嫁が若ければすぐ妊娠できるって短絡的な思考回路の旦那なんていらない(笑)+151
-1
-
69. 匿名 2019/12/15(日) 13:41:56
でも、妊娠て女性の体内で10ヶ月赤ちゃんを育てるわけだからどうしても女性の方が検査項目多いし、男みたいに射精したら子作り終わりーみたいに排卵してるから終わりー♪にはならないよね。
妊娠中はお酒もタバコもコーヒーもダメだし、血液やホルモン値に問題があってもダメだし、太りすぎ痩せすぎもダメだし、骨格が小さくてもダメだし。
例え女性側に不妊の原因があったとしても、女性を攻めすぎないでほしい。+109
-2
-
70. 匿名 2019/12/15(日) 13:42:14
>>40
夫の言い方は最悪だし夫側に不妊原因があるかもしれないけど、
「自然の成り行きにまかせる」と決めたなら、わざわざ検査までして子供がほしいと思わなかったんだろうね+102
-3
-
71. 匿名 2019/12/15(日) 13:42:32
>>60
あれ欲しい これ買って~周りはみんな持ってると次から次へ要求されてるみたいだな
+30
-1
-
72. 匿名 2019/12/15(日) 13:42:49
夫の人間性は論外だけど、この女性も40前半でも余裕だと思ってたとか無知すぎ。+88
-3
-
73. 匿名 2019/12/15(日) 13:42:54
たぶん、若い嫁さんもらって子どもできて夜泣きだなんだで大変になったら『子どもなんてつくるんじゃなかった!子育てはお前の仕事だろ!早く泣き止ませろよ』とか言うんだろうな+153
-3
-
74. 匿名 2019/12/15(日) 13:43:14
>>62
全然一緒じゃないでしょ
女は自分に向かっての後悔だけど男は一方的に相手に原因があると決めつけての発言+108
-7
-
75. 匿名 2019/12/15(日) 13:43:29
私は息子が将来結婚して子供が出来なかったとしてもそれには触れない人になる!
相談されたわけじゃないのに、口出すことではない。+64
-0
-
76. 匿名 2019/12/15(日) 13:43:33
旦那いくつ?年下?
そりゃ若い人選んだほうが出来やすいでしょ
男は判断間違ってはいない
+6
-21
-
77. 匿名 2019/12/15(日) 13:43:45
そんなに子供欲しいのに、30後半まで未婚なのも、30後半の女と結婚するのも謎だわ。もちろん旦那はクソだけど。若くても不妊の人なんてたくさんいるのに。年取ってから欲しくなったとか?+85
-2
-
78. 匿名 2019/12/15(日) 13:43:45
年齢関係ない場合もあるからねー。+13
-0
-
79. 匿名 2019/12/15(日) 13:44:28
>>62
え、どこが同じ?何言ってんの??+57
-4
-
80. 匿名 2019/12/15(日) 13:44:45
旦那も旦那だけど…嫁も嫁。のんきというか…まぁ離婚して正解だと思う。+45
-3
-
81. 匿名 2019/12/15(日) 13:45:22
娘と息子がいるけど、孫は今から諦めておくことにするわ。お嫁さんに孫は?とも聞かないし娘に孫~って言わない姑に俺はなる!!+3
-15
-
82. 匿名 2019/12/15(日) 13:45:35
不妊の検査で卵管造影検査をしました!受けるまで恐怖だったし、正直痛かった!看護婦さんに押さえられ、泣きながら痛い痛いと叫んでしまった。他にも普通にエコーの内診だって毎回痛いし、採血も痛いし、定期的に病院に行くのが面倒。通院の日は職場の人に謝りながら帰ってるよ。
男の検査なんて自慰行為したらいいだけでしょ?なんでそんなに嫌がるのよ。+99
-12
-
83. 匿名 2019/12/15(日) 13:46:05
原因は旦那かもじゃんぬか+17
-0
-
84. 匿名 2019/12/15(日) 13:46:35
そんなに子供欲しいのに呑気過ぎでしょ。私も自然に任せたい派だから、検査とか治療しようって言われたら苦痛だわ。そこまでして欲しく無い。+12
-1
-
85. 匿名 2019/12/15(日) 13:46:46
>>58
でも、チコちゃんは知っています+27
-0
-
86. 匿名 2019/12/15(日) 13:47:03
いつから若い女に相手にされると勘違いしていた?+68
-1
-
87. 匿名 2019/12/15(日) 13:47:11
>>62
そうだね。
女が若いうちに結婚すれば問題ないと考えているところが同じね。+65
-2
-
88. 匿名 2019/12/15(日) 13:47:39
>>60
ドラマ化や何か年末やお盆前にでも特番で取り上げてほしい。
うちの義母は、「同窓会で孫の写真を自慢したいから、早く孫を作って」と毎年催促してきます。
+112
-2
-
89. 匿名 2019/12/15(日) 13:48:18
若いって一時的だからね。
みんな歳をとる。+27
-0
-
90. 匿名 2019/12/15(日) 13:48:39
日本って性教育に力入れた方がいいとおもうわ
知識ない男女多すぎる+76
-1
-
91. 匿名 2019/12/15(日) 13:48:51
男で子供欲しがる人のほうが少ないよね。
妊娠出産してもどこか他人事な人もいるし、育児に参加するまで時間がかかる。
自然に任せるって決めてすぐに私たちには時間がない!タイミングで子作り!って言われても正直びっくりだろうなぁ。義務化するとお互いギスキスするしね。本当大変だよ。+55
-4
-
92. 匿名 2019/12/15(日) 13:49:03
わからんけど2年で義実家に呼び出されて子供の事言われるの?絶対イヤだしまだ早くない?周りの人みんな味方じゃない。+5
-3
-
93. 匿名 2019/12/15(日) 13:49:12
もし男性不妊なら、どんなに若い嫁をもらっても子供は出来ない
若い嫁に子供が出来なかったら女のせいにして自分が悪いとは思わないだろうな
こんなに人を思いやれない男との結婚にしがみつかないで正解+93
-0
-
94. 匿名 2019/12/15(日) 13:49:26
クズ野郎だな、この男は。
こういうのって本当に、女の人ばかり責任みたいなこと問われるよね。
原因なんて、どちらにも可能性あるのに男の方の親や親戚側までも絶対に嫁が悪い!って話にするし。
息子を調べてから言え!!って思う。
+25
-0
-
95. 匿名 2019/12/15(日) 13:49:34
>>87
ああ、そういう意味での同じか+26
-0
-
96. 匿名 2019/12/15(日) 13:49:58
その年齢で結婚する時点で子供は難しい可能性は充分あるのに、何を今になって騒いでるの?って感じだね。
仕事に時間を割いた分役職や充実は手に入ったんだから幸せと思ったらいいじゃない。
あれもこれもって思うから私は不幸、可哀想ってなっちゃうのかね。+33
-0
-
97. 匿名 2019/12/15(日) 13:50:21
旦那が種無しだったんじゃないの。
男はプライドの塊だから種無し=無能ってことになるのが怖くて自分は検査せず奥さんに責任転嫁。
+82
-2
-
98. 匿名 2019/12/15(日) 13:51:07
男が馬鹿
そもそも子供が欲しかったら34歳のババアと結婚しちゃダメでしょ+22
-29
-
99. 匿名 2019/12/15(日) 13:51:57
>>98
男も精子老化するってしらんの?
+28
-6
-
100. 匿名 2019/12/15(日) 13:52:41
>>1
これ旦那が不妊症パターンじゃない?
奥さんが別の人と再婚したらすぐ妊娠しそう
+490
-3
-
101. 匿名 2019/12/15(日) 13:52:49
>>98
言葉がすぎる。
あなたもすぐにババアになるんだから。+44
-2
-
102. 匿名 2019/12/15(日) 13:53:09
夫も夫だけど、自然の成り行きにまかせると決めたのに妻が勝手にタイミング法始めたんだよね
それは嫌だな〜
夫は自然にまかせたいのにタイミング法なら日にち指定されちゃうんだもん+8
-0
-
103. 匿名 2019/12/15(日) 13:53:28
>>99
女とじゃ老化のスピードが桁違いだからなー+14
-18
-
104. 匿名 2019/12/15(日) 13:53:31
>>92
私は結婚した翌月には自宅に育児書10冊送られてきましたよ。
あとは新幹線の距離なので年に一回お正月に帰省しますが、毎年子供の事を聞かれるし、年に数回は「孫出来ましたか?私にも孫を自慢させて下さい」と催促メールが来ます。
+61
-1
-
105. 匿名 2019/12/15(日) 13:53:46
>>2
一昨日は割り勘許せない35歳婚活女性。
昨日はハゲぽちゃ公務員男性が受け入れられなかった38歳婚活女性。
そして、今日はこれ。
30代独身女性を連日叩かせようとする運営側に何処と無い悪意を感じる…+103
-2
-
106. 匿名 2019/12/15(日) 13:54:14
この旦那が夜かヘタクソそうなのはわかった+20
-2
-
107. 匿名 2019/12/15(日) 13:54:38
この女性の認識甘いのでは?
+51
-5
-
108. 匿名 2019/12/15(日) 13:55:13
もう、こんなトピ嫌だ‥見なきゃ良いだけだけど、+7
-7
-
109. 匿名 2019/12/15(日) 13:55:14
40すぎた親ってなんかやだな
自分が成人したら60すぎだしすぐ死ぬかもしれないし+22
-20
-
110. 匿名 2019/12/15(日) 13:55:14
でも、病院通ってタイミング法を取ってるんだよね。てことは一連の検査は妻側は受けてるってことはフーナー検査も問題なしだったんだよね。男性不妊の場合、この時点で引っ掛かった人が男性の精液検査を受ける必要があると医師から告げられる。フーナー検査で問題がないのであれば残念ながら女性に問題なある可能性が高いし、医師からはそんなに精液検査を勧められないはず。
とはいえ、フーナーで精子の数は分かっても質までは分からないので、夫も高齢なら精液検査は受けた方がよい。+34
-0
-
111. 匿名 2019/12/15(日) 13:56:09
27だけど焦ってるよ
不妊で悩みたくないからね+20
-9
-
112. 匿名 2019/12/15(日) 13:57:08
>>98
34がババアなら40代の私はもうクソババアを通り越してしまってるのね…+60
-3
-
113. 匿名 2019/12/15(日) 13:57:10
奥さんがどんなに若くても男性原因なら赤ん坊はできないがこの旦那は知恵遅れかなんかか+23
-3
-
114. 匿名 2019/12/15(日) 14:00:16
妊娠しなかったから離婚するなら
子供できてから結婚した方がお互いのためかもしれんね
デキ婚が推奨される時代になるのかね+9
-12
-
115. 匿名 2019/12/15(日) 14:01:15
>>60
ドラマとかアニメだとカップルができたら当たり前にみんな子供ができている描写しかないのもそろそろ古いと思う+32
-3
-
116. 匿名 2019/12/15(日) 14:02:28
>>109
何いってんの?
親がいつくだろうときちんと育ててくれたなら有難いことでしょ?
若いだけが自慢のDQN家庭で育つより100万倍ましだわ+47
-8
-
117. 匿名 2019/12/15(日) 14:02:54
>>105
がるちゃん管理人どうしたんだろうね、出生率90万人という記事見て子供持つことが何よりも正義だと啓蒙したいのか、それとも一人気儘自由きままな独身女性が憎らしくて未婚女性をあからさまに下げてマウンティングしたいのかな。+33
-0
-
118. 匿名 2019/12/15(日) 14:03:21
>>75
あなたみたいな人ならいいけどガルちゃんに「子無しは公共の恩恵受けるな」みたいに言う人多いけど自分の子供が将来こうなることって考えないのかな?+7
-1
-
119. 匿名 2019/12/15(日) 14:04:11
>>117
桜を見る会、野党もやっているのに取り上げないしね+27
-1
-
120. 匿名 2019/12/15(日) 14:04:29
>>104
それでもまだちゃんと会ったり連絡の窓口になってるの?
偉いなぁ。私なら逃げてしまう。+22
-0
-
121. 匿名 2019/12/15(日) 14:05:21
結局のところ、検査するのが嫌なだけ、面倒なだけ、怖いだけ。
実際のところ、真面目に話し合う以前の問題。
そういう自分の問題を妻のせいにし傷つける。
このパターンに限らず、それらしいことを言って逃げる男は多い。
+59
-0
-
122. 匿名 2019/12/15(日) 14:05:40
若い女に相手にされる前提なのが草+49
-0
-
123. 匿名 2019/12/15(日) 14:05:58
5ちゃんねるにも「嫁が石女だから捨てたったww」てスレ立てる奴が多いよね+22
-1
-
124. 匿名 2019/12/15(日) 14:06:15
「あーー、もう、無駄なプライドの為に、検査しない器の小さい男より、ちゃんと検査受けてくれる旦那もらえばよかったー!」
と言ってやりたいわ。+43
-0
-
125. 匿名 2019/12/15(日) 14:07:11
種無しの無能が!+21
-0
-
126. 匿名 2019/12/15(日) 14:07:25
こんな男、子ども産まれたとこでろくな父親になれないだろ
産まれなくて正解+43
-1
-
128. 匿名 2019/12/15(日) 14:08:44
>>123
石女ってどういう意味?+0
-6
-
129. 匿名 2019/12/15(日) 14:09:08
>>11
しづらい、って書くんだよー+17
-0
-
130. 匿名 2019/12/15(日) 14:09:40
>>88
失礼な話だよね。子供(孫)を何だと思ってるのか。そんなに自慢でもしたかったら犬猫でも飼っとけよ!+46
-2
-
131. 匿名 2019/12/15(日) 14:09:44
>>128
「うまず女」て読む。つまり不妊の女性の蔑称
昔はよく使われていた+23
-0
-
132. 匿名 2019/12/15(日) 14:09:55
>>113
今回は女性の年齢がネックだったわけだが・・・・。+5
-4
-
133. 匿名 2019/12/15(日) 14:09:55
>>120
年に一回だけなので、修行だと思って帰省していますよ!
ちなみに育児書は新品だったので全てBOOKOFFに売り、孫催促のメールは無視。
帰省で言われても「嫁の私ではなく、実の息子の〇〇さんに聞いてください」と言い返しています。
新婚当初の良い嫁キャンペーンは終わらせ、言われたら言い返す勝気な嫁となりました笑
+91
-1
-
134. 匿名 2019/12/15(日) 14:10:47
>>112
即身仏だよ+10
-1
-
135. 匿名 2019/12/15(日) 14:11:26
来年38でラストチャンスだと思ったけど旦那アラフィフで乗り気じゃないから潔く諦めるわ
ごめんよ、両親…+39
-0
-
136. 匿名 2019/12/15(日) 14:12:37
まず義両親に言われた時に奥さんを守ってくれない時点でその旦那クソだよ+53
-0
-
137. 匿名 2019/12/15(日) 14:13:32
>>15
この記事に関してはちょっと論点が違う気がする。
最初は2人とも子どもは自然にまかせてって考えで一致してたのが、奥さんが不妊と年齢の現実を知って旦那にハッパかけ始めた→旦那うざがってキレたって流れだから。+22
-20
-
138. 匿名 2019/12/15(日) 14:13:40
今どき
不妊=女 性 が 全 て わ る い
って考えがおかしい
ほんと男性不妊も当たり前にあるから
まじで!+23
-3
-
139. 匿名 2019/12/15(日) 14:14:46
資産山分けして別れてもらったらよい
若い嫁はその先にある+7
-0
-
140. 匿名 2019/12/15(日) 14:16:13
>>131
酷いね。本当に悲しい気持ちになる。
こんなこと言う男に捨てられて
良かったよ。奥さん。
そりゃたくさんもめたり、けんかしたり
したんだろうけど、男としての
包容力のかけらもない。+22
-0
-
141. 匿名 2019/12/15(日) 14:17:09
>>138
今回は女性の年齢がネックだったわけだが・・・・。+2
-6
-
142. 匿名 2019/12/15(日) 14:17:42
>>110
そうそう、精液検査をしなくても、セックスした後エコー検査したら自分の体内でちゃんと精子が泳いでるか見れるんだよね。そこで数が少なかったり、元気のない精子なら精液検査を受けて運動量とかを調べる必要がある。
このトピではタイミング法の一連の検査では問題ないと書いてあるからヒューナーテストはパスしてたんじゃないかな。
不妊治療した人じゃないと分からないよね、現実の辛さは。ここで「夫種無し!」とか言ってる人はヒューナーなんて知らないだろうし、なにも知らず女性側を責める人とあんま変わらない。+23
-1
-
143. 匿名 2019/12/15(日) 14:17:42
>>16
家庭ごとの家族計画があるから妊娠に口出すのはデリカシー無いとは思うけど、わたしは産婦人科だ結婚して夫婦生活もしてて1年経っても妊娠しなければ不妊と判断できますと言われた。
奥さんの年齢も考えればたった2年とは思わない。+138
-2
-
144. 匿名 2019/12/15(日) 14:18:06
お前みたいなおっさん若い子あいてにされるか!って言ってやれ!+10
-0
-
145. 匿名 2019/12/15(日) 14:18:43
>>2
だんだん飽きてきた
辛いものばかり食べていると、甘いものが欲しくなりませんか?
+7
-0
-
146. 匿名 2019/12/15(日) 14:19:27
不妊はつらいことだけど、こんな夫の子供を妊娠せずに済んだのはむしろ良かったのでは?
大変なことや責任のあることは全て妻に押し付けてきそうだし、義両親も言うだけ言って、力になってくれそうもないし。+12
-0
-
147. 匿名 2019/12/15(日) 14:19:50
『30代・40代であっても、女である以上、子どもなんて余裕で産むことができる!』と信じていました」と実花さん。
これ読むと実花さんもかなり残念な人だけどな。
+79
-2
-
148. 匿名 2019/12/15(日) 14:23:17
>>147
小学栄以下だよね、認識が+13
-1
-
149. 匿名 2019/12/15(日) 14:24:05
夫は間違いなくクズだと思う。
でも女性も年齢を考えたら、しっかり考えないといけなかったと思う。
芸能人が40代で妊娠、出産ってニュースを見て、自分もまだまだ大丈夫!って思わない方が良い。
若くてもなかなか授からない人、30代後半や40代でも授る人もいらっしゃるけど
不妊治療をなさってる可能性もあるよ。
個人差はあるけれど、年齢を重ねると流産などのリスクも高くなる。
+23
-0
-
150. 匿名 2019/12/15(日) 14:24:14
>>100
そうとも言いきれないよ。
女性が検査で問題が見つからなくても、なかなか妊娠しないことはあるから。+42
-8
-
151. 匿名 2019/12/15(日) 14:25:42
仕事が楽しくなってきた頃にちょうど妊娠出産のリミットがくるんですよね。女は思うように生きられないね。
+61
-0
-
152. 匿名 2019/12/15(日) 14:25:42
>>130
それが犬は飼っているので
その犬の写真を見せているらしいのですが、やはり犬では孫に太刀打ち出来ないと。
そんなに嫌なら同窓会行かなきゃいいだけなのにね。
+36
-4
-
153. 匿名 2019/12/15(日) 14:26:36
結婚してみないとクズって分からない場合が多いよね…。+11
-0
-
154. 匿名 2019/12/15(日) 14:27:18
子供を望んでるなら、夫婦で検査は受けた方が良いよね。
女性だけが原因とは言えないし。
そして女性は若い方が良いって言うけれど、それは男性も同じ。卵子だけじゃなく、精子だって、若い方が良い。
+28
-2
-
155. 匿名 2019/12/15(日) 14:27:58
30代ならまだ若い+5
-10
-
156. 匿名 2019/12/15(日) 14:29:12
旦那さんの言葉は確かにクズだけど、記事を全部読んだらなんだかぼんやりしたトンチンカン夫婦だなと思った。
まぁ仕事楽しいみたいだし離婚して良かったね。
+45
-1
-
157. 匿名 2019/12/15(日) 14:29:15
>>155
妊娠適齢期は過ぎてますよ+18
-3
-
158. 匿名 2019/12/15(日) 14:29:59
どっちもどっち+5
-2
-
159. 匿名 2019/12/15(日) 14:32:35
>>147
産めるものだ、という自信はどこからくるんだろうね。
ずっと体調が良くて、生理も問題なければこのままいける、と思ってしまうのかな。+28
-1
-
160. 匿名 2019/12/15(日) 14:33:07
こんな男は何かある度「あーっ!あの時こうしてれば!」って言う人間。しかも全て誰かのせいにする。別れて正解ですよ!+27
-1
-
161. 匿名 2019/12/15(日) 14:34:19
どっちも健康なのに遺伝子の相性悪い場合もあるからねぇ
子供欲しいなら結婚する前に持病のチェックと種と卵の状態確認しましょうっつって二人で病院デートするのもいいかもね
+8
-3
-
162. 匿名 2019/12/15(日) 14:35:45
>>1
こんなことならもっと早く結婚して、もっと早く子作りするんだった と書いてあるけど、違うよね。
こんな男と見抜けず結婚した自分がバカだった じゃないの?+213
-40
-
163. 匿名 2019/12/15(日) 14:35:52
はっきり言って男から見れば女の職歴や仕事の成果なんてどうでもいいんだと思う。まして義両親からすれば尚更。
「若さ」「子供が産める」これだけが女の1番の価値。今も昔も。悲しいけど。
+27
-8
-
164. 匿名 2019/12/15(日) 14:36:22
>>1
子供できなくてよかったじゃん。こんなクズ男の遺伝子は世の中に残さんでよい。+408
-0
-
165. 匿名 2019/12/15(日) 14:36:39
>>155
若くはないよ。昔は30過ぎたら高齢出産だったでしょう。時代は変わったけど、昔のほうが本来の適齢期だと思う。
+22
-2
-
166. 匿名 2019/12/15(日) 14:37:55
>>147
そうそう、30代後半なら『自然にまかせて』の意味合いは違うよね。
『授かったら嬉しいし、授からなかったら2人で楽しく暮らそう〜』というスタンスならいいけどさ。
旦那も旦那で「お前に問題ないなら子供なんてすぐにできる(当たり前にできる)」と思い込んでるからやっかい。+54
-1
-
167. 匿名 2019/12/15(日) 14:40:57
>>112
私も40代。棺桶に片足突っ込んでいる状態かな…+9
-3
-
168. 匿名 2019/12/15(日) 14:44:59
>>88
NHKが朝ドラでやれば視聴率高そうだから周知できそうな。+21
-1
-
169. 匿名 2019/12/15(日) 14:46:09
35歳くらいの人が排卵日前後ばっちりのタイミングで行為をしても妊娠する確率は10%くらいじゃなかったかな。
今まで結婚してから2年もボーっとしてたくせに、急に焦ってたった4ヶ月妊活して妊娠しなかっただけで取り乱したりして、なんだかなぁって感想。仕事に生きよう。
+56
-1
-
170. 匿名 2019/12/15(日) 14:47:44
不妊治療を始めるために、夫にも検査を受けてほしいこと。それを夫に伝えた実花さん。しかし、とうの夫から返ってきたのは、
「この前話し合って、自然の成り行きにまかせるって決めたじゃん。おまえの身体に問題が無いなら、子どもなんかすぐにできるよ」
この前まで子供はまだいいよって感じだったのに急に妻が不妊治療って焦りだしたから夫婦間で温度差があったんだろうなぁ+19
-1
-
171. 匿名 2019/12/15(日) 14:47:49
>>7
というかあらゆることを話し合えない相手だったのにそこを見てみぬふりしてしまったんだと思う
話し合えない人は話し合って意見擦り合わせることを心底面倒だと思ってるからキレて終わらせてくるよね
+101
-2
-
172. 匿名 2019/12/15(日) 14:50:26
不妊=女性側に原因があるって何故か思われがちだけど、思考停止状態すぎる。
男性側に原因がある事も普通に多いし、出来ない原因は男女半々でしょう。+9
-1
-
173. 匿名 2019/12/15(日) 14:50:59
>>163ほんとこれ。男が結婚したいのって自分の子供が欲しいっていう理由が大きいんだから、そこ理解してない人多すぎ。
+22
-4
-
174. 匿名 2019/12/15(日) 14:51:45
私の友人に28歳の時に同い年の男性と結婚して5年今でも不妊で子無しの子がいるよ。
友人は共働きしてて仕事が楽しいと言っていたから今は作る気がないだけなのかなと思ってたら実は結婚してからずっと妊活してたらしい。友人夫婦は共に問題なしでそろそろ体外受精も考えてるって。私が1年くらい前に流産してからなかなか妊娠できないんだよねって友人に話したところ「実は私もずっと不妊治療してるの」と話してくれた。
女だけに限らず夫婦どちらも若くても不妊になることはある。+46
-1
-
175. 匿名 2019/12/15(日) 14:52:35
>>163
その職歴などで培ったものが育児で発揮されると思うけどね。出産も大事だけど育児もすごく大事!+5
-7
-
176. 匿名 2019/12/15(日) 14:52:39
>>1
不妊の原因は
半分以上は男側だって
研究結果があるんじゃないの?
性別を決めるのも精子であって
卵子じゃないし。
ひどいね。
この糞旦那、自分が原因なんだって
分かったら男の沽券に関わると
舅姑から長男教の教育されてそう。
これだから、団塊世代と団塊ジュニアは…+326
-7
-
177. 匿名 2019/12/15(日) 14:55:01
2ちゃんに20代同士で結婚したけど
生まれてきた子が全員障害もちだった
っていう人いたなあ。
それを考えると
年齢が若いから
健常者の子を必ず授かるとは
限らないんだって思った+22
-2
-
178. 匿名 2019/12/15(日) 14:55:47
批判されると思うけど、私は晩婚でデキ婚ですが、奇跡だと思ってる。無事に生まれたことも。
デキ婚じゃなかったら、子供の事は考えてないかな。
やっぱり健康な子供がほしいし。
2人目も考えてない。
義母はうるさいけど、40歳だし、もういい。
1人の子にお金つかえるし。
+21
-1
-
179. 匿名 2019/12/15(日) 14:58:29
>>115
そんな事言ったらトントン拍子で結婚したりも駄目になるじゃんw
フィクションにすら配慮配慮言い出したら終わるわ+8
-2
-
180. 匿名 2019/12/15(日) 14:59:21
>>109
うん。そうだね。
高齢出産するなら遺産たくさん残しといて+6
-2
-
181. 匿名 2019/12/15(日) 15:01:31
こんなクソ男の子ども授からなくて良かったね!+12
-0
-
182. 匿名 2019/12/15(日) 15:02:05
>>1
夫は検査を拒否って、原因究明できなきゃ先に進まないのに、自分が原因だったら嫌だから、勝手に妻のせいと押し付けて逃げてるだけじゃん。
不妊は男の精子の数や活動量の減少が原因な事も多いし、男が高齢だと自閉症が増えるのもわかってきている。
倖田來未の羊水腐る発言くらいで、時が止まってるおじさんかな?
マスコミも男性不妊については、何故かあまり積極的に報道しないからなぁ。
もっと、男性原因について周知すべきだよ。+266
-2
-
183. 匿名 2019/12/15(日) 15:03:11
次に若い嫁さんもらって妊娠しなかったら今度こそ検査から逃げられないね。
なんで男が不妊検査受けるのが嫌なのか謎。女と違ってピピッと出すだけでいいのにつべこべ言わずに受けろやってかんじ。女なんか血も抜かれ大股びらきで内診されホルモン剤打たれ、痛みの連続なのにね。
+39
-2
-
184. 匿名 2019/12/15(日) 15:03:20
+3
-1
-
185. 匿名 2019/12/15(日) 15:03:48
>>174
そこ怖いんだよなあ
周りはそんな焦らなくてもっていうけど
結局は他人だし不妊で悩んで落ち込むのも
自分たちだからね~周りがなんと言おうと
妊活頑張ってるよ+7
-0
-
186. 匿名 2019/12/15(日) 15:05:52
>>184
60歳以上でパパになる700人って…。
ジジイはよかろうが、子供がかわいそうとしか言いようがない。+40
-0
-
187. 匿名 2019/12/15(日) 15:06:01
不妊は女側の問題
若ければすぐ妊娠する
↑これ未だに信じきってる人多いよ。
特に男。+33
-2
-
188. 匿名 2019/12/15(日) 15:06:13
妊娠とかに関してはほんとバカ男多いよね。
そういうバカは早く見切りつけた方がいいよね。+6
-0
-
189. 匿名 2019/12/15(日) 15:06:42
>>60
義母から言われたこと。
結婚したからには子供産まないとね。(義務)せっかく女性に生まれたから。(権利)一姫二太郎が良いわね。(強制)早くしなさい!いつまでも若くないのよ。(やや脅しめいた)+24
-1
-
190. 匿名 2019/12/15(日) 15:08:24
男も20歳の精子と40歳の精子じゃ妊娠させる力が全然違うんでしょ。女側だけでなく男側も妊活のリミットがあることをもっと伝えていかないとね。+36
-1
-
191. 匿名 2019/12/15(日) 15:12:24
私も結婚して3年で子供がいなかった時に義母が実家の母に電話したなぁ。「娘さんに病院行くように言ってもらえません?おすすめの大学病院あるから」って。悲しかったし母親にも悔しい思いさせて辛かった。
結局男性不妊がわかって義母は黙ったけどね。
+62
-0
-
192. 匿名 2019/12/15(日) 15:16:29
この旦那さん、あまり子どもを望んでなさそう(というか出来ても出来なくてもどっちでも良さそうなのに)若い子と結婚すれば良かった発言が唐突すぎる気がする
子どもを強く望んでいてこの発言ならともかく
+5
-1
-
193. 匿名 2019/12/15(日) 15:16:47
あーあー「男が結婚する理由は子供作りたいのがほとんど」おばさんがきちゃったよ
それなら世の中に子無夫婦はいない+10
-12
-
194. 匿名 2019/12/15(日) 15:17:22
これ協力しない夫が一番悪いよね。
言うに事欠いてもっと若い嫁とか、精神年齢子供か?
こんな馬鹿の子供できなくて良かったよね。+13
-0
-
195. 匿名 2019/12/15(日) 15:21:46
そのまんまそっくり「もっと若い男性と結婚すればよかった。元カレはあなたより5歳も若かったんだけどね」とこの夫にかえしてやりたい+20
-0
-
196. 匿名 2019/12/15(日) 15:21:57
>>114
滝川クリステルがドヤ顔なのはもう跡継ぎができてるからだしね。+22
-2
-
197. 匿名 2019/12/15(日) 15:23:43
>>152
今じゃ孫がいるってことがマウント取れる訳やね+5
-1
-
198. 匿名 2019/12/15(日) 15:24:01
それはこの夫婦がその程度で壊れるかんけいだったってこと。子どもありきな関係ね+8
-1
-
199. 匿名 2019/12/15(日) 15:26:51
そもそもこの夫はいくつなのよ。
若い嫁がもらえるスペックなわけ?
+21
-0
-
200. 匿名 2019/12/15(日) 15:28:12
>>123
そもそも嫁どころか赤の他人かもよ
振られた腹癒せ男が願望で立てたっぽい
+5
-1
-
201. 匿名 2019/12/15(日) 15:31:20
実花さんも近くの産婦人科で一般的な検査じゃ無くて、不妊治療専門医で見て貰えば良かったのにね。
間接的に精子の状態チェックできるし、自然妊娠望むなら卵管造影検査はしてた方がいい。
本当に子供欲しかったのかな?
医者や義母にリミット扱いされてもがいてただけなんじゃ…。
+11
-1
-
202. 匿名 2019/12/15(日) 15:32:18
計画性のない男女が淘汰されて行くんだから
不妊って正しいシステムだよね+11
-9
-
203. 匿名 2019/12/15(日) 15:32:33
>>175
それは微妙。+4
-1
-
204. 匿名 2019/12/15(日) 15:35:19
20年近く前ですが、22の時に隣の職場の31の男と付き合いました。「元カノが子宮の病気で不妊だから別れた。」って言ってた。その時点で別れれば良かったんだけど、私は若くて分かなかった。
「僕はどうしても自分の子供が欲しい。君は若いから大丈夫だ。」とか言って何度か中だしされた(シモでスミマセン)。
その後、別れてお互いにアラフォーで結婚したけど、彼はずっと子なし、私はすぐに子供ができた。彼が不妊だったのだと思った。
会社の売店でアラフィフの彼に会った時、妊娠中の私の背中を彼が押してきたことは、忘れることができません。無事に子供は出産しましたけどね。
男性不妊が一般的なら彼の人生も良い方に変わっていたのでは、と思います。+36
-1
-
205. 匿名 2019/12/15(日) 15:36:46
>>197
50.60歳代ともなれば、子供の大学、会社、結婚の有無でマウントが始まり、その後は孫の話で決戦の火蓋が始まるみたいですよ。+20
-1
-
206. 匿名 2019/12/15(日) 15:37:45
>>203
高学歴でも人間関係乏しいお花畑親とかいるしね+12
-1
-
207. 匿名 2019/12/15(日) 15:41:10
>>49
ごめん。素直に疑問。
本当にアラフォーでも出来るって思ってたの?
たまに歳とったら出来にくいなんて知らなかったって意見ネットであるけど
考えたらわかるよね?っていつも思ってしまう。
トピズレだけどごめん。+57
-8
-
208. 匿名 2019/12/15(日) 15:43:22
>>204
その男最低だね。ちっさい男。+44
-0
-
209. 匿名 2019/12/15(日) 15:46:30
>>123
石女なんて今でも使うんだね
高齢者なのかな?+18
-0
-
210. 匿名 2019/12/15(日) 15:47:11
離婚したとこで原田実花さん(38歳(笑))が子供を授かることはないんだろうけどw
よく聞くよ 旦那が毎日夜の生活を要求されるけどオバサン相手にその気にならないってね
自分のスぺ棚に上げて抱いてくれない妊娠しないって責め立てたら男もやんなるよw+2
-17
-
211. 匿名 2019/12/15(日) 15:49:37
病院にかからない、その内出来るよとかこの旦那さん明らかに知識不足だと思う+14
-1
-
212. 匿名 2019/12/15(日) 15:50:06
うちは年下の旦那が不妊だったよ。
旦那まだギリギリ20代だった頃。
女のせいだと決めつけんな!+38
-1
-
213. 匿名 2019/12/15(日) 15:52:02
>>209
ネタじゃない?
実際には彼女すら出来ない男の虚しい投稿とか。+11
-0
-
214. 匿名 2019/12/15(日) 15:55:17
不満あったり言い返せないと女こじらせ野郎が、年齢でしか言い返せないんだよ(言い返せてもないが)
こんな子供ありきのおっさんと別れられて良かったと思うの
親子揃ってクズ+10
-0
-
215. 匿名 2019/12/15(日) 16:06:09
>>154
年齢じゃないよ男は
動いてるかどうかが問題+3
-10
-
216. 匿名 2019/12/15(日) 16:09:10
>>1
旦那さん可哀想
若い嫁さんなら検査いらなかったのにね
若い嫁貰えないと思うけど+3
-107
-
217. 匿名 2019/12/15(日) 16:22:25
周りが余計なこと言わなければ、仲良くこれからも暮してたんじゃないのかな。
+5
-0
-
218. 匿名 2019/12/15(日) 16:25:07
男の精子も年齢と共に居なくなる+8
-2
-
219. 匿名 2019/12/15(日) 16:26:28
>>4
いや、結婚する資格ないし、父親になる資格なんてもっとない。+215
-7
-
220. 匿名 2019/12/15(日) 16:28:21
>>147
身近にも似たような女性の方がいてビックリした
40前半だけど、今は40過ぎて子供産んでる人いっぱいいるからー、とかなり楽観的に考えてて今も絶賛婚活中
子供を持ちたいことは解るけど、かなり簡単に出来ると思ってるんだなぁ、とビックリした+14
-2
-
221. 匿名 2019/12/15(日) 16:29:00
>>1
もしかしたら自分が不妊の原因だと思っているからじゃない?それを奥さんのせいにして自分のプライドを保ちたかったんだよ、こんな小さい男は捨ててしまった方がいい。+235
-0
-
222. 匿名 2019/12/15(日) 16:35:30
まぁ妊娠出産育児は壮絶だから1歳でも若い方がいいのは事実だよ。この奥さんももし25歳くらいで結婚していたら2年経っても義親から「子供はどうするの?」なんて言われなかったんじゃない?
でも実際35歳くらいで結婚して2年経っても仕事ばっかりならもうリミットも迫ってるし、義親が心配する気持ちもわかる。呼び出してまで聞くのはどうかとは思うけど。
この旦那さんも奥さんもお互いに人生計画が甘々だっただけだね。
+7
-3
-
223. 匿名 2019/12/15(日) 16:37:53
モテない男ほど女性の若さにこだわるよ
女は若くないと~が口癖+14
-2
-
224. 匿名 2019/12/15(日) 16:39:11
>>1
旦那検査受けてないなら男側の不妊の可能性あるじゃん
子供が出来ないのは自分側の原因とか考えないのかね
今男性不妊めちゃくちゃ多いのに+168
-1
-
225. 匿名 2019/12/15(日) 16:40:01
>>216
バーカ+41
-2
-
226. 匿名 2019/12/15(日) 16:40:08
アラフォーになると生理きてても受精できるいい卵子が排出されることが少なくなるんだよね
20回に1回とか+7
-1
-
227. 匿名 2019/12/15(日) 16:40:26
不妊治療の記事って、「子供ができなくても、2人で楽しく生きていけばいいよ」って言う優しい旦那ばかり登場するけど、現実はこういう旦那だっているよね。+36
-1
-
228. 匿名 2019/12/15(日) 16:41:19
>>204
背中を押した?気持ち悪い男。早く死ねばいい。
+55
-0
-
229. 匿名 2019/12/15(日) 16:42:02
>>207
芸能人が高齢出産多いからね。そういうのニュースで見たり聞いたりすると、自分もまだ大丈夫とか産めるんだって思うんじゃない?
親世代なんて、もっと無知だから、あの芸能人が高齢出産出来たんだから頑張れとか言われたとか、ガルちゃんでもたまに見るよ。
あと、アラフォーでもまだ産もうとしてる人居て、すごいなぁと思ってる。
芸能人と一緒にしちゃダメだよ。+64
-5
-
230. 匿名 2019/12/15(日) 16:42:29
>>227
この記事の旦那も自然に任せてと言ってるから自然でできなかったら夫婦2人でもよかったんじゃない?+4
-1
-
231. 匿名 2019/12/15(日) 16:44:18
25歳で結婚したけど不妊治療したよ!40代でもすぐ妊娠できる人はできるし年齢は関係ない!+9
-7
-
232. 匿名 2019/12/15(日) 16:47:13
>>4
30代って年増なの?酷い暴言だね、この男と変わらない。
ガルとかネットは女性の年齢に酷い事言うよな。自分達は余程すぐれてるのかな。
+187
-14
-
233. 匿名 2019/12/15(日) 16:52:09
不妊様のなれの果て
あー不妊様不妊様w+3
-10
-
234. 匿名 2019/12/15(日) 16:55:31
そんなレベルで離婚しちゃうの?結婚も軽くなったもんだね+0
-5
-
235. 匿名 2019/12/15(日) 16:59:18
ヒキタさんご懐妊ですよっていう北川景子の映画でも原作は45歳なのに映画は49歳に変えてるよね。40代はまだバリバリ現役!若い女からも恋愛対象!って本気で思ってる男が泣いちゃうからかな。十分中年だっての。+22
-0
-
236. 匿名 2019/12/15(日) 16:59:30
私の義母も40代でもまだまだ余裕で妊娠出産できると思っている。
芸能人のそういうニュースが流れるから余計に勘違いしてしまうんだと思う。
+17
-2
-
237. 匿名 2019/12/15(日) 17:06:50
>>232
私35だけど30代は年増だと思うよ。30半ば以降は立派な中年。女の子や若い女性は無理ある。+53
-45
-
238. 匿名 2019/12/15(日) 17:08:34
>>58
精液の採取方法って今もあれなのかな?恥ずかしいってのも理由かもね+15
-0
-
239. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:25
年増の意味+9
-2
-
240. 匿名 2019/12/15(日) 17:09:26
4人に1人の割合で男性不妊らしいのでやばいぞ+7
-0
-
241. 匿名 2019/12/15(日) 17:14:33
>>222
いや若くして結婚したほうが、周りに当たり前に子どもを持つんだろうな~と思われて子どもは?って聞かれるよ
2年も経っていたら尚更
38歳だと、周りからは出来ても出来なくてもいいんだろうなと思われてあまり聞かれる事はないと思う
もし聞かれても年齢を理由に出来るし
38歳に聞くこの義母さんどうかしちゃってるし、質問者もお互い年ですので~とかでいいのに治療初めちゃうからおかしくなって、せっかくこの年で恵まれたご縁も逃しちゃってる
+8
-1
-
242. 匿名 2019/12/15(日) 17:16:36
別に結婚しなくても良かったと思う
意気投合したとしても、恋人とかで、良かったんじゃないの?
+3
-1
-
243. 匿名 2019/12/15(日) 17:23:18
>>215
運動量だけじゃなく、質もあるでしょ(苦笑)
精子だって、老化します。+16
-0
-
244. 匿名 2019/12/15(日) 17:24:48
>>202
計画性のない男女がセックスしまくって動物みたいにぼこぼこ産み、虐待して子供を殺してしまったり、無計画にシングルになり生活保護家庭や犯罪者を増やしている現状は…
不妊の人たちのほうがまだ計画性もって産み育てようとしてるよ。+13
-2
-
245. 匿名 2019/12/15(日) 17:47:04
若い女捕まえた所でその女の人も絶対幸せにはなれないね。
ガキすぎるし、どうせ子供なんかまともに育てられないよ。+9
-0
-
246. 匿名 2019/12/15(日) 17:51:56
検査して検査してと責め立てられるようで売り言葉に買い言葉なのかな。年々体が衰えてくから奥さんにとってひどい言葉だけど。卵子も精子も老化するし。
不妊治療ってナイーブな問題だし、積極的じゃない夫だと逃げたくなるかもね。
+6
-0
-
247. 匿名 2019/12/15(日) 17:52:44
そんな事言う人は、自分の人生に必要ないよ
理由が子供に関わらず、今までもこれからも人を傷つける常習犯です+6
-0
-
248. 匿名 2019/12/15(日) 17:53:06
この男、子供ができたところで、きっと育児なんか全然手伝わないし、子供にかまってもくれないよ。+15
-0
-
249. 匿名 2019/12/15(日) 18:08:53
そういうこと言っちゃう旦那さんだったら、もし子どもができても色んなことで苦労すると思うよ。+7
-0
-
250. 匿名 2019/12/15(日) 18:13:34
>>238
そうみたいだよ+6
-1
-
251. 匿名 2019/12/15(日) 18:15:07
>>14
デマだよ、女の中絶もそっちに含めてるだけ。
ネットでクリニックの美容外科の医者がそう書いてた。+9
-32
-
252. 匿名 2019/12/15(日) 18:16:10
>>1
そんなダンナとダンナの親いらん!!
課長ならいいし、再婚したらいい!+132
-1
-
253. 匿名 2019/12/15(日) 18:18:12
4回のタイミング法? すぐできると思いすぎ。+14
-1
-
254. 匿名 2019/12/15(日) 18:20:04
>>48
恐ろしい義母だ。自分の息子側の理由だった場合しらばっくれそう。
不良品ダンナなんて返品だ!+65
-3
-
255. 匿名 2019/12/15(日) 18:22:13
>>62
ちがうよ。
女のひとはこの男なんかと結婚したことも含めて、言われたから言い返してる。+4
-3
-
256. 匿名 2019/12/15(日) 18:23:12
孫で遊びたいとか言ってる義母なんてあきるの早い。
+14
-1
-
257. 匿名 2019/12/15(日) 18:24:55
男が優位に立ちたいこそのタイトル
バズりたいなら女の年齢いじればいいからこういう記事が増える
と、ひろゆきが言ってたw
案の定荒れると思ったら過疎ってて飽和状態だからかな+14
-1
-
258. 匿名 2019/12/15(日) 18:28:37
>>208
>>228
コメントありがとうございます。>>204です。
このトピとは少しずれますが、男性不妊関連の話題が出たら書こうと思っていました。男性不妊が普通に認められるようになったら良いのに、と思います。
+18
-0
-
259. 匿名 2019/12/15(日) 18:33:01
>>7
人によるから+2
-7
-
260. 匿名 2019/12/15(日) 18:33:51
義親が最低。そんなことは2人で決めること。+8
-0
-
261. 匿名 2019/12/15(日) 18:54:55
>>238
でも女性は股開いて男性医師に触られて検査受けるんだよ!
見られないだけ男の方がいいじゃん!!+36
-0
-
262. 匿名 2019/12/15(日) 18:55:25
>>207
周りにアラフォーで苦労せずに授かってる人多すぎて危機感なかった。身近に苦労してる人がいなければわからないかも
どこかの誰かの話より、知人の話のが信憑性ある。+15
-6
-
263. 匿名 2019/12/15(日) 19:02:32
男って検査嫌いだよね
絶対病院行かない
ビビリだから嫁くらいにしかでかい口たたけない
+20
-1
-
264. 匿名 2019/12/15(日) 19:18:03
けど子供が欲しいと思ってる女性は最低でも20代前半のうちに出初産はすべきと思うよ
今は芸能界が高齢出産が当たり前になってて感覚マヒするかもだけど、そもそもヒトの出産適齢期は10代だし+12
-9
-
265. 匿名 2019/12/15(日) 19:20:24
>>14
さすがに無精子が4人に1人は無いと思うけどなあ…玉切ったらいるパターンだと思う
+119
-2
-
266. 匿名 2019/12/15(日) 19:27:57
この夫婦の話は、30代半ばから後半での、
妊娠出産へ辿り付くまでの、旦那側の
理解が得られなかった
という話だし、この旦那との間に仮に子供が出来たとしても、
この人協力してくれないと思いますよ。
+5
-1
-
267. 匿名 2019/12/15(日) 19:38:16
男は基本ビビりだよね。自分が種無しなはずない!っていう根拠のない自信の底に、もし子作りに関して自分が無能だったらどうしよう怖いっていう気持ちがあるんでしょ。女みたいに現実に向かってく強さないわけよ
この記事的には女性も30後半で妊娠に関して悠長に構えていたことはまずかったけど、その点ぶっちぎるほど嫁に責任転嫁して年齢どうこういった旦那がカス。どっちに問題が合ったのかわからんが、離婚された後、若い嫁もらって自分の無能に気付いて絶望する展開であってくれと願うばかり
+11
-0
-
268. 匿名 2019/12/15(日) 19:44:15
>>264
出産適齢期は20代だよ+18
-1
-
269. 匿名 2019/12/15(日) 19:45:50
>>238
股開いて異性のお医者さんに器具入れられて
なんどもいろんな処置、検査受けるのとかわんないじゃん?
そんな理由で受けたくないっていわれたら
何が恥ずかしいだばーかって思うわ+27
-1
-
270. 匿名 2019/12/15(日) 20:07:02
>>27
こういう言い方も最低だと思う、+3
-21
-
271. 匿名 2019/12/15(日) 20:07:03
>>224
今っていうか昔から多いと思う
分からなかっただけで+26
-1
-
272. 匿名 2019/12/15(日) 20:08:07
>>36
諦める人もいれば、別れる人もいるし、養子を取る人もいる。人の幸せは色々だよ。+10
-0
-
273. 匿名 2019/12/15(日) 20:13:34
歳とれば肌が衰えてシワが増え、
歳とれば胃粘液が衰えて油っこいものものが無理になり…ってどんどん老化していくのに何故子宮や卵巣は20代と同じままでいられると思ってるんだろう…?
男もね。+19
-1
-
274. 匿名 2019/12/15(日) 20:15:31
>>16
私も2年経ったくらいに言われたよ。
しかも一人の時に義父に。
一生忘れないわ〜+31
-1
-
275. 匿名 2019/12/15(日) 20:17:12
この記事で確かに、と思ったのが、
今は30後半で当たり前に自然妊娠から出産できると思ってる人が多すぎる。+7
-1
-
276. 匿名 2019/12/15(日) 20:18:56
>>257
ひろゆきは人生が炎上してるような人間だからよかくわかってるじゃん。
DHCの6億返せたのかこいつ。+1
-3
-
277. 匿名 2019/12/15(日) 20:20:09
>>82
本当にそう。
検査だけでも痛いし、治療はじめると
痛いことも増える。
男はしょーもないプライドで検査
受けたくないだけ。情けないよね。+25
-2
-
278. 匿名 2019/12/15(日) 20:21:07
>>88
そんな義母なら子供できたとしても
極力会わさないわ+21
-0
-
279. 匿名 2019/12/15(日) 20:30:45
>>48
某所にもあったネタだけど、3人産んでもそろいもそろって
いらない派、不妊、独喪という家庭があったらしい。
確実に孫が欲しかったら最低でも5人くらいは産まないと
無理かもね。
+31
-1
-
280. 匿名 2019/12/15(日) 20:32:15
うちの旦那結婚したら子供が欲しいって言うからブライダルチェック行かせたよ。
もちろん自分も婦人科行って、感染症癌検診諸々含めて一通り検査してもらった。
さすがに結婚前だったので卵管造影みたいな高度なのまではできなかったけど、
双方異常なしだったので、子作り開始してから半年で無事授かった。当時2人とも36歳。
というか子供が欲しいくせに、自分が子供を作れる体かどうかもちゃんと確かめず
不妊を一方的に相手のせいにするような人間は子供作る資格ないよね。+12
-2
-
281. 匿名 2019/12/15(日) 20:33:47
>>111
27なら焦るよね+7
-1
-
282. 匿名 2019/12/15(日) 20:35:44
カップラーメンとかファストフードで精子の奇形が起こりやすくなるって聞いた。+6
-0
-
283. 匿名 2019/12/15(日) 20:35:59
磯野貴理子離婚に女性がザワつく理由 子を産めないとダメなのかgirlschannel.net磯野貴理子離婚に女性がザワつく理由 子を産めないとダメなのか 今回の離婚報告後に、まず反応を見せたのが世の女性たちです。タレントのLiLiCoさん(48)は「『自分の子どもがほしい』っていう理由……」と出演番組で絶句し、涙しました。SNSでも多くの女性たちが、...
+2
-2
-
284. 匿名 2019/12/15(日) 20:38:54
結婚前に分かってたはずなのに
真面目に人生考えてない男って生理があれば妊娠すると思ってるよ
女性手帳は女に配る前に男に配るべきだね+1
-1
-
285. 匿名 2019/12/15(日) 20:39:12
>>264
それだと結婚適齢期すら10代になるよ。
それともシングルマザー推奨してんの?+7
-0
-
286. 匿名 2019/12/15(日) 20:41:01
>>71
昔
子「ペット欲しい!〇〇ちゃんの所かわいいワンちゃんがいるよ。」
親「ダメです!お金かかるし誰が育てると思ってるの?
うちはうち、よそはよそ!」
今
親「孫欲しい!〇〇ちゃんの所可愛い娘さんがいるのよ。」
子「無理です。お金かかるし誰が育てると思ってるの?
うちはうち、よそはよそ!」
+33
-1
-
287. 匿名 2019/12/15(日) 20:45:16
ちなみに>>280の通り検査してきた旦那は、1回目の精液検査の結果があまりよくなく
再検査までに自分で健康管理をやったり亜鉛サプリを飲んだりしたら
2回目の検査結果はかなりいい結果が出たと結果用紙見せてくれたわ。
子供ができるかできないかは嫁の体だけの問題だと思うような男だったら、
そのまま不摂生続けてよくない精子を無駄撃ちするだけになってたかも。+9
-1
-
288. 匿名 2019/12/15(日) 20:46:56
>>236
私の義母も。
今39歳だからあと一年もすれば孫催促されないだろうと我慢していたら、「滝川クリスタルが42歳で妊娠。あなたはまだ39歳だから妊娠大丈夫よ」ってメールが来て心底驚いた。+23
-1
-
289. 匿名 2019/12/15(日) 20:53:04
高齢スピード婚あるあるだな。
今回は不妊が理由だけど、
周りも高齢スピード婚は、
みんなスピード離婚。
2年なんてもってるほうだよ。+6
-1
-
290. 匿名 2019/12/15(日) 21:01:16
>>264
どこの情報?+2
-0
-
291. 匿名 2019/12/15(日) 21:02:48
>>274
気持ち悪いよね。私も結婚する前に義父に言われた。一生忘れない。+18
-0
-
292. 匿名 2019/12/15(日) 21:05:41
>>14
無精子症は100人に1人程度
精子が少ない人が4人に1人+112
-0
-
293. 匿名 2019/12/15(日) 21:22:17
仮に妊娠できても高齢出産は障害などのリスク高いし将来経済的に行き詰まる可能性高いよ。35歳以降の結婚はDINKSで子なしが良いと思う。+4
-2
-
294. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:44
>>40
じゃあ夫が自分とこのクソジジイとクソババアを黙らせればいいのにね
呼び出されてごちゃごちゃ言われたらそりゃ嫁は気にしちゃうよ+27
-0
-
295. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:27
この最低元旦那がこれで離婚して若い嫁もらおうと思っても無理だと思う。結婚の話までこぎつけて元旦那が相手連れて実家行ってみ?絶対に性悪トメが「前の嫁は石女だった。あなたは子供産めるの?」とか嫌味なこと言って逃げられると思う。投稿主の女性もちょっと考え浅かったかもしれないけど、元旦那親子が最低。+9
-1
-
296. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:38
子どもがほしいなら20代から考えて行動すべきだし、仕事もしたいし子どもも欲しいしは、なかなか難しいよ。+6
-1
-
297. 匿名 2019/12/15(日) 21:59:38
年齢あまり関係ないと思います。
私39歳一回精液入ってだけで、妊娠しました。+3
-6
-
298. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:44
日本の若さ、顔面至上主義は異常だと思う。+1
-3
-
299. 匿名 2019/12/15(日) 22:09:52
男も35歳過ぎたら精子が劣化してくからね。不妊=女が原因と言われてきたが男にも女と同じくらい原因がある場合がある。+8
-1
-
300. 匿名 2019/12/15(日) 22:20:37
>>264
10代ではないと思うよ
40代並みに難産になるケースが多いとどこかで読んだ+4
-1
-
301. 匿名 2019/12/15(日) 22:29:40
40代後半になって思うことは、この更年期からきていると言われるだるさ、疲れやすさ、眠気など考えると、子育ては早い方がいい。
この肉体的な疲れと、子育てが重なるって辛いと思う。
40代前半ではわからないけど、後半からガクッとくる。
いつも寝ていたいと感じる。ま、仕事は毎日してるから寝てはいないけど、休日は寝坊して、昼寝して、早く寝てる。
小さい子どもいたらそうはいかないよね。+25
-2
-
302. 匿名 2019/12/15(日) 22:32:37
くそ男にブーメラン二本飛んでけー+5
-1
-
303. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:44
不妊でこんなに揉めるなら、デキ婚の方がいいのかな?
でもガルちゃん民は、デキ婚は女側の陰謀だとかいう人もいるし。よくわからんね。+9
-1
-
304. 匿名 2019/12/15(日) 22:40:30
>>20
きっと若い嫁貰ってても同じ様なこと言うんだろうね、このタイプは。+47
-0
-
305. 匿名 2019/12/15(日) 22:45:42
ごめん。自業自得。
30代後半で普通に子供産もうとするのが間違い。
妊娠率とか分かってんの?
自分のキャリア重視した結果子供できんって…年齢のせいですから…
ただ、この記事に関しては、
旦那も一度は奥さんの年齢に同意しつつ結婚したんだから
「若い嫁さんもらえば〜」
発言は意味不明。+21
-2
-
306. 匿名 2019/12/15(日) 22:46:59
>>216
旦那の精子のせいかもよ
嫁だけが原因だとは限らないのでは?+35
-0
-
307. 匿名 2019/12/15(日) 22:48:14
>>232
私も30代だけど、年増だよ。
若くはない。
事実を言ってるだけで暴言ではないと思ったよ。+27
-23
-
308. 匿名 2019/12/15(日) 22:55:20
>>216
同じ人物なら若いほど妊娠しやすいけど、若い女がみんな妊娠しやすいわけじゃないよ。+35
-0
-
309. 匿名 2019/12/15(日) 23:00:34
40でも妊娠しやすい人はしやすい。相性や確率の問題であって本当にそれは人それぞれかなって思う。+17
-0
-
310. 匿名 2019/12/15(日) 23:05:21
私は20代と40で妊娠したけど、まず体力の差は歴然で、相当の覚悟がなければ40の妊娠は体力的にも精神的にも身がもたない。+11
-1
-
311. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:35
この記事だいぶ前に読んだな。
+3
-0
-
312. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:09
アラフィフ3人の子持ちです。
17才から10年付き合って別れた彼氏の最期の言葉。
やばいと思ったこと何回かあったけど結局
俺たち子供出来なかったな。
お前子供出来にくいんじゃないの?
別れられるからよかったけど。
お互い別の人と結婚、彼はいまだに子なし。
付き合っていた当時、子なしの叔母夫婦が将来
面倒見てねって言ってくる、正直重い。
と言っていた彼が20数年後自分がその叔母夫婦の立場に。
+21
-3
-
313. 匿名 2019/12/15(日) 23:17:00
うーーん。。
最初は自然の成り行きにまかせるって決めたのに、
難しい。。
でも、若い奥さんがいいって言われたらショックだよ、
出世も子供も両方は現実 疲れるよ+6
-1
-
314. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:22
>>69
ほんとそれ、今臨月だけど 制約多いし ころんだりしたら危ないし 体不調続きで疲れたよー
夫とも会話ないし。 孤独だー
+11
-2
-
315. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:46
友人は結婚して10年目で子供出来たよ
不妊治療してもなかなか出来ない人もいるし
人それぞれ。だからって離婚はないでしょー+13
-0
-
316. 匿名 2019/12/15(日) 23:52:22
旦那に原因あるんじゃないの
それで原因知ってて隠してるとか+7
-0
-
317. 匿名 2019/12/15(日) 23:54:23
>>316
無精子症の可能性もあるね+4
-1
-
318. 匿名 2019/12/16(月) 00:02:54
別れて正解だわ+3
-0
-
319. 匿名 2019/12/16(月) 00:07:26
>>142
ヒューナーテストに関しては医師の間でも意見が割れてるんだよ。子宮頸部の粘液を取るから、精子がない場合だけでなく、元気いっぱいで通過し終わった場合でも結果が悪く出る。逆に奇形だったり直進運動できないのは意味ないのに、このテストでは数しか見てないから問題ないって結果になるし。そういう理由でヒューナーテスト自体してないとこもあるよ。+10
-0
-
320. 匿名 2019/12/16(月) 00:08:04
少しだけ旦那の気持ちもわかる
自然に任せてできたら嬉しいし、できなかってもまぁいいやって思ってて
相手もそんな感じで二年過ごしてたのに、
まわりに急かされてすぐ感化されて、
検査受けて!そっちが原因かもよ!って急に言われるようになったら、
はぁ!?ってなるしケンカしてしまうかも+5
-6
-
321. 匿名 2019/12/16(月) 00:12:40
>>317
不妊の原因で精子の奇形もあるみたい
空洞があったり双頭だったりとか+2
-0
-
322. 匿名 2019/12/16(月) 00:23:03
そもそも夫婦の問題に親が出てくる時点でお察し……+12
-0
-
323. 匿名 2019/12/16(月) 00:26:56
>>320
まぁ、でも、この場合、せかしたのは旦那の親だしなぁ。嫁に文句言う前に、たきつけた自分の親に文句言えよ!って思うわ。+16
-1
-
324. 匿名 2019/12/16(月) 00:28:56
これはどっちもどっちだよね。
嫁もいい年なのに、妊娠を甘くみてるし、夫も結婚後のライフプランが甘い。
計画性のまるでない夫婦は、そりゃ破綻するよ。+4
-2
-
325. 匿名 2019/12/16(月) 00:30:16
私達はなかなか子供を作ろうとしなくて
32才から始めましたが、生まれるまで4年
かかりました。
4年長かったです。
35才で確率が10%て、低いですね。
+7
-1
-
326. 匿名 2019/12/16(月) 00:37:16
結婚トピとか見てると「もっと給料の良い旦那の方が良かった」とか結構コメントあるのにやっぱり女がいろいろ言われると発狂するんだね。
やっぱりここって自己中な人多いね。+4
-5
-
327. 匿名 2019/12/16(月) 00:37:49
>>5
結婚してわかることもある+15
-1
-
328. 匿名 2019/12/16(月) 00:42:50
>>23
最低だね+29
-3
-
329. 匿名 2019/12/16(月) 00:49:43
>>238
どうやって摂るんですか?+1
-0
-
330. 匿名 2019/12/16(月) 00:53:36
不妊治療が50万人?そんなにいるの?そこに衝撃!
+1
-1
-
331. 匿名 2019/12/16(月) 00:54:45
>>73
言いそう
毒親だから子供はもれなくアダルトチルドレンになって生きづらくなる…+1
-2
-
332. 匿名 2019/12/16(月) 01:02:58
>>147
二十代でクリニックに通っている人もいるという現実を知らなかったんだね。+6
-1
-
333. 匿名 2019/12/16(月) 01:07:01
>>49
私も同じ。
アラサーに入ってから周りの友人が結婚も妊娠もしておらず、職場の先輩が40くらいで妊娠出産している人が何人かいたから全然焦ってなかった。
20代での妊娠なんてはやすぎると思っていたし、30になってもまだはやいかな?なんて思っていたよ。
32歳になって子どもが欲しいと思うようになり、妊活するも中々できず。
そこでやっと焦りだし本格的に不妊治療をはじめて36歳で妊娠できた。
お金もかかったし甘すぎる考えに自分が情けなくて後悔したよ。
今子どもが欲しいとかでなくてもちゃんと考えておくことや旦那さんと話し合っておくこと、必要なら一緒に検査しておくことは大切。
子どもができること、高齢出産が当たり前ってことはないんだってことは知っておいた方がいい。
私がバカだっただけでちゃんとわかっている人が多いとは思うんだけど…。
+13
-4
-
334. 匿名 2019/12/16(月) 01:38:20
>>1
義実家も中途半端に余計なことを…。そんなに孫の顔が見たいなら自分の息子にも検査をするよう言えよ…
+54
-1
-
335. 匿名 2019/12/16(月) 01:43:34
うちは男性不妊だったんだけど、旦那は協力的だったから助かった。でもやっぱり精子が良くないと言われたら落ち込んでたしまさか自分がって思いもあっただろうと思う。それが怖いから検査行かない人が多いんだろうな。
うちも義母に何度も子供催促されたよ。
あなたが冷え性だからとか何度も責められたし、鍼紹介されたり。
検査結果見せても息子が悪いわけないって信じてもらえなかった。+5
-1
-
336. 匿名 2019/12/16(月) 02:01:16
>>5
これ男がよく言うよね
自分は悪くない!って前提で話すよねぇ+19
-0
-
337. 匿名 2019/12/16(月) 02:11:21
夫婦のことは他人が口出しできないよね…
悲劇だよ、どちらの気持ちもわかる+1
-0
-
338. 匿名 2019/12/16(月) 02:19:04
急に子供が欲しくなったのかな?子供どころか結婚するのが遅すぎるよ。+1
-1
-
339. 匿名 2019/12/16(月) 02:20:31
これ検査して旦那に原因があったらどうしてたの?+0
-1
-
340. 匿名 2019/12/16(月) 02:21:48
旦那さんは別に子供欲しくなかったんだろうね+1
-1
-
341. 匿名 2019/12/16(月) 03:06:59
アラフォーで義実家にやいやい言われるまで
仕事優先DINKS満喫でのほほんとしてたのは自分ら夫婦だよね
どうも誰にも共感できない話だな+2
-2
-
342. 匿名 2019/12/16(月) 03:11:14
我に返ったのは旦那の方が先のような気がする・・
38の奥さんに受精目的で性交迫られ精子検査しろと言われ続けた旦那にもう愛はなかったね
なんなら憎んでたかも だからこそ相手を思いっきり愚弄するようなこの言葉も出たんだと思うわ+2
-3
-
343. 匿名 2019/12/16(月) 03:35:03
>>1
未だに不妊は妻に問題があると思ってるバカ男だね
不妊の50%が男性不妊なのにね
おじさんと結婚しなきゃよかったねw
+30
-1
-
344. 匿名 2019/12/16(月) 04:51:16
男のくせに検査びびってんの?
ピオーネが怖いから逃げてんのか?+3
-2
-
345. 匿名 2019/12/16(月) 05:38:23
>>36
実際のところ、長男のところとか後継欲しいところは、先に言ってくる人多いよね。
私の元彼も代々医者家系で長男だったから絶対子供は欲しいと言われてた。
モラハラ気質が見えたので別れたけど。+3
-2
-
346. 匿名 2019/12/16(月) 05:53:06
でも君達デキ婚は叩くじゃん
出来なくても受け止めろよ+2
-0
-
347. 匿名 2019/12/16(月) 06:59:32
>>60
ガルちゃんはアラフォー、アラフィフ多いからそうなるわな+0
-0
-
348. 匿名 2019/12/16(月) 07:00:12
>>346
でき婚たたくのは不妊のやつと歳くった昭和婆だけ。
妬ましいのと、変な世間体。
実際20代はあんまり気にしてない人の方が多い。
むしろ結婚してから不妊で悩んでギスギスするよりましだと思う。+2
-4
-
349. 匿名 2019/12/16(月) 07:05:47
自分の友人は同じ理由で離婚して、再婚したらあっさり子供ができたよ+0
-0
-
350. 匿名 2019/12/16(月) 07:21:35
年齢を見ると結婚前に話し合わなきゃ行けなかったはず。
+0
-0
-
351. 匿名 2019/12/16(月) 07:30:26
>>232
年増だよ。
わかってたから28で子ども作った。
これで全然遅いくらい。
子孫残せないなら人間として淘汰されてるだけのはなし。人生謳歌するのとは別のはなし。+15
-17
-
352. 匿名 2019/12/16(月) 07:34:31
>>23
言わないけど思ってしまう。でも自分のレベル考えたら何も言えねぇわ。
が普通の感覚だよね。+18
-0
-
353. 匿名 2019/12/16(月) 07:41:46
>>40
こういう夫って実は結構多いよ
不妊治療に非協力、自分は検査受けたくないって旦那が割と多いから、そういう家の奥さんはみんな子供欲しくてもステップアップできない
たぶん、自分が原因なんて事になったらアイデンティティー崩壊して自分が保てなくなる弱い旦那
なんだろうね
今は男性不妊多いけど、自分はそんなんじゃないって思いたいんでしょ+27
-0
-
354. 匿名 2019/12/16(月) 07:48:02
テレビやメディアで高齢妊娠や高齢出産したタレントが発表するのもよくない現状なんだよね
たまたま上手く妊娠できただけなのに、自分も健康体だから40過ぎても産めると勘違いしてしまう
高齢で授かってるタレントの殆どが妊活してるから、そういうのも扱っていかないと不公平
自分も20代で結婚したけど、妊娠のこととか色々口出してくる姑だった+9
-0
-
355. 匿名 2019/12/16(月) 08:01:33
タレントとか不妊治療にいくらでもお金掛けられるもんね
晩婚とか高齢出産の見本にしていい人達じゃないのに+5
-0
-
356. 匿名 2019/12/16(月) 08:15:17
>>207
そう思いますよね。
一般的に妊孕性が下がるのはわかってましたが
他の方も挙げた通り、芸能人の高齢出産が多かったり、高齢出産のコミックエッセイ等も多く、本来少数派であろう高齢出産をする方がもっと多く感じていました。
そして、自分や旦那が本気で子ども欲しいと思っていない間は、その時になってできなかったらできなかったで構わなかったので危機感がなかったんです。
あとは、自分の心配したいことを心配する心理なのか、子ども一人産んだら1000万円なんて聞いては、安心して産める状況じゃないのに産むのは子どもに対して無責任なのかなーと悩んでいました。+4
-0
-
357. 匿名 2019/12/16(月) 08:28:38
旦那の発言は酷いし、感情的に許せないのはわかるけど、離婚理由も最近簡単すぎるね
彼氏、彼女の関係じゃないんだし、苦労もお互いこ嫌なことも我慢できず、発言一つで離婚するような幼稚な思考なら結婚なんかしなきゃいいのにって思うわ
+5
-5
-
358. 匿名 2019/12/16(月) 08:35:22
爆笑+0
-4
-
359. 匿名 2019/12/16(月) 08:36:18
>>356
1000万てのは大学の支度金だけだね。+1
-0
-
360. 匿名 2019/12/16(月) 08:37:46
>>16
うちも2年目の正月に言われたよー!
+0
-0
-
361. 匿名 2019/12/16(月) 08:52:08
>>26
無精子症より乏精子症や精子の奇形が深刻な問題。
精子さえあれば妊娠に至るとは限らないから。
自覚症状があるわけじゃないから独身の時に検査なんかわざわざ受けないし、プライドが邪魔してなかなか自分が原因だって認めない男性も多い。
不妊治療は男性不妊でも痛い思いをするのは女性なのにね。+15
-0
-
362. 匿名 2019/12/16(月) 09:02:12
>>4
いや年増であってもお断りでしょ。
相手の気持ちに寄り添えない人間との結婚なんて価値なし。+8
-0
-
363. 匿名 2019/12/16(月) 09:06:18
心のどこかで『30代・40代であっても、女である以上、子どもなんて余裕で産むことができる!』と信じていました」と実花さん。
↑
夫もだけど奥さんも呑気すぎない?
義母に言われるまで40代でも余裕で産めるって思ってたのかな+10
-1
-
364. 匿名 2019/12/16(月) 09:10:52
申し訳ないけど妻が悪いとしか思えない
その年齢で生殖機能の年齢による衰え知らないとかもはや知能に問題あるのでは
結局簡単に離婚言い渡してるしその場しのぎの人なんだなという印象
その年から婚活妊活したところでいい結果になるはずないしいろいろ残念な人
+5
-5
-
365. 匿名 2019/12/16(月) 09:12:28
>>353
いや、子供を作ることについて双方の価値観があってなかったんだよ
男の方はどちらでもよくて自然に授かるならその方がよかった、女の方は是が非でも欲しかった
この女性も仮にもキャリア積んできた女性なんだから言い方きつかったと予想できる
きっとあなたに原因があるんだからさっさと検査に行きましょうよ、という圧はあったんだと思う
+4
-10
-
366. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:19
こういうトピに現れる男いらない
なんでもおばさんのせいにするなよ+6
-0
-
367. 匿名 2019/12/16(月) 09:14:19
女性ばかり責めるけど男性だって35歳以上になれば精子の量減るんだからね!!+9
-0
-
368. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:29
女性の不妊は社会進出と年齢が原因みたいだけど男性の不妊は何が原因なんだろう?+0
-0
-
369. 匿名 2019/12/16(月) 09:19:24
あーあ
離婚したらそれこそもう子供は望めないよ
次の出会いから結婚出産までもう時間がない+1
-1
-
370. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:43
夫は至極まともだわ+1
-8
-
371. 匿名 2019/12/16(月) 09:23:23
もっと早くとか言ってる人いますが、余計なお世話。そう言う人たちは自分の子供が結婚したら同じこと言って、嫌われる。+2
-2
-
372. 匿名 2019/12/16(月) 09:25:07
>>368
環境ホルモンの影響とか食生活って話もあるけど。
無精子症の場合は染色体や遺伝子が関係してきて、兄弟でも違うんだって。
+4
-0
-
373. 匿名 2019/12/16(月) 09:39:21
義父母んとこに孫大勢いたら気にしないけど、0とかだったら気負って早く作らなきゃ、と思っちゃうな私は。
ここんちの義父母は口出しすぎとは思うけど、子供作るかどうかは夫婦の問題!親が口出すな!とまでは鬼になれないよ、私は
この奥さんもはじめっから最後まで、自分、自分、の人だなという印象。+2
-7
-
374. 匿名 2019/12/16(月) 09:42:14
でも1みたいな人と子供作っても離婚してたかもよ…
子供が不幸になってたかもしれないし
人間、自分がした選択を肯定しながら生きてくしかないんよ+0
-1
-
375. 匿名 2019/12/16(月) 09:46:45
>>361
うちも3年できず、一年目から私は年齢の事もあり婦人科へ行く事にしましたが旦那は本当に他人事のような感じだったよ。
私が1件目に行った不妊治療している婦人科でさえ、じゃあ旦那さんも調べてみましょう!もないから旦那も他人事に思えちゃうんだろうね。
ようやく3件目の婦人科で旦那さんも調べてみましょう!ってなり、精子無力症がわかった。タイミングとばして人工から顕微までいきなりいった。まだできなくて治療中。
たった2年だけどその2年がもったいなかった。
世の中も、もっと不妊治療は女性と同等に男性にも検査をしてほしい。まだどこか不妊は女性の問題ってところがあるから。
旦那側の両親は特に不妊=嫁のせいって思ってるからね。
旦那に見つかったとしても、仕事で疲れてるからなのね~で流される。嫁だと責めるくせに。
+22
-0
-
376. 匿名 2019/12/16(月) 09:49:31
病院が勧めなかったからというか、あなたが最初に私も調べるからあなたも一緒に調べましょうと言えばよかったんじゃないの?+0
-0
-
377. 匿名 2019/12/16(月) 09:58:01
兄夫婦が多分不妊なんだろうけどうちの両親も私も本人はおろか家族内でも話題にしないよ。 それが最低限のマナーだと思ってる。
でも私の義両親が、あんたのお兄さんとこ子供でけへんね?なんで?って会うたびに毎回言われてすっごく腹が立って仕方ない。これを当事者が言われるならどんなに辛いことだろうって思う。
+13
-0
-
378. 匿名 2019/12/16(月) 09:59:07
>>376
375です。私に対してコメントかな?
説明不足ですみませんが私自身、生理不順があったので、これから子供も欲しいしと思い不妊治療もできる婦人科に行きました。
今後、子供も欲しい意向も伝えましたが生理不順がよくなればできるんじゃない?と言われ生理も順調になったのでそのままでした。
+0
-0
-
379. 匿名 2019/12/16(月) 10:03:09
>>377
普通に妊娠して出産した人は不妊が理解できないみたいだよね。
する事してればできるんじゃないの?なんでできないの?って興味本意くらいで聞いてくるよね。
私は不妊治療してる側なので言われるとすごく傷つきます。
本人でさえ、なんで赤ちゃんきてくれないんだろうって思うのに。
+7
-0
-
380. 匿名 2019/12/16(月) 10:21:41
私は問題なかったんだから、あなた検査行ってと責める言い方したんでしょ。売り言葉に買い言葉で、半年でスピード結婚した訳だし、お互い無理してまでいたい相手じゃなかっただけ。+2
-1
-
381. 匿名 2019/12/16(月) 10:25:06
>>264
平安時代?笑+0
-0
-
382. 匿名 2019/12/16(月) 10:32:02
>>264
10代だと体が出来上がってないので母体にかかる負担が大きい
貧しい国で幼くして結婚させられて
母体が出産に耐え切れず死ぬ子が多数いる
+2
-1
-
383. 匿名 2019/12/16(月) 10:50:23
若い頃は好き放題男も女もやっててでも30代とかになり周りと比べてって。なんだかね。
そんなに焦るなら20代前半でしときなよ。
昔は10代で当たり前の時代だったのに今の時代の人間はワガママ過ぎる。
何でも人のせい。
みっともない。+3
-5
-
384. 匿名 2019/12/16(月) 10:51:03
自分の父親がこんな奴だったら嫌だ。
義実家も面倒くさそうなジジババになりそう。
この男、父親にも夫にも向いてなさそうだけど。
子供が出来る前に別れられて良かったんじゃと思う。+3
-0
-
385. 匿名 2019/12/16(月) 10:56:56
うちの父親はすごく子煩悩で家事育児に協力的だったからむしろ父親はみんな優しいんだと思ってて自分が旦那選び失敗したわ…+0
-0
-
386. 匿名 2019/12/16(月) 11:13:28
こんなとこで相談してないで
次の素敵な男性に相談してみては?
相談からの親密・・結婚そして出産で
前の男と実家を見返さないと。+0
-0
-
387. 匿名 2019/12/16(月) 11:48:28
>>1
これは不安だった検査に旦那が何気なく行ったら子種がなかったってオチだな。
ホントだったら馬鹿。言っちゃいけない一言言って離婚。旦那もきちんと話合って検査も行けば良かったのにねぇ。+1
-1
-
388. 匿名 2019/12/16(月) 11:55:09
自業自得+0
-0
-
389. 匿名 2019/12/16(月) 12:08:51
>>312
元彼にざまぁみろって思ったのはきっと私だけじゃないはず。+2
-2
-
390. 匿名 2019/12/16(月) 12:18:32
>>373
義父母が孫を望む気持ちは否定できないけど実子である夫が防波堤にならなきゃね
逆に考えて自分の両親が夫に子供のことで責めるような発言したら私は両親に怒るよ
私に言うのはいいけど夫にはやめろって+5
-0
-
391. 匿名 2019/12/16(月) 12:26:32
若い女はなんのメリットもないクズなおっさんとなんか結婚して子供なんか産んでくれるわけないじゃん
どんな罰ゲームだよw+5
-1
-
392. 匿名 2019/12/16(月) 12:56:23
>>343
不妊症の原因が女性側のみ(41%)、男性側のみ(24%)、男女双方(24%)
だいたい女性が原因ですよ+0
-2
-
393. 匿名 2019/12/16(月) 12:58:29
>>23
お金あったらもっと可愛い嫁もらってた+2
-0
-
394. 匿名 2019/12/16(月) 13:07:48
結婚して普通に生活してて一年できなければ受診した方が良いのかー。
なるほどなあ。
私のまわりは夫が不妊原因だった夫婦が3組いた。
2組は離婚して奥さん再婚して子供できてる。+0
-0
-
395. 匿名 2019/12/16(月) 13:08:30
>>11
とりあえず
【辛い】と変換できない理由を語ってみようか。
+1
-2
-
396. 匿名 2019/12/16(月) 13:10:56
普通の産科は不妊に詳しくない医師もいるからね。
すぐ検査して治療しないと時間を無駄に過ごすことになりそう。+2
-0
-
397. 匿名 2019/12/16(月) 13:11:23
>>377
うちと同じだ。
兄夫婦が大好きだから余計に腹が立つ。
+3
-0
-
398. 匿名 2019/12/16(月) 13:12:26
>>7
よく結婚前になぜ話し合わなかった?ってあるけど、仮に話してても人の気持ちや考え、環境って変わるから難しいよ。
こればっかりは当事者になってみないとわからないものがある。+6
-0
-
399. 匿名 2019/12/16(月) 13:15:33
30代後半になって結婚する人は珍しくないし数組知っているけど(同年代同士の結婚)、お子さんができたのは一組。
夫は論外だけど、妻ものんきだな。+0
-0
-
400. 匿名 2019/12/16(月) 13:23:55
大学をストレートで卒業しても働き出すのが22歳
そこから仕事に慣れて稼ぐのも楽しくなって来る頃がちょうど妊娠出産に適した年齢だもんねぇ
ブランク空けたくない気持ちも分かるし、それくらいの歳だと妊娠出産や子育てについて想像力が及ばなかったりするんだよね。周りもまだだったりするし、子育てしてる同級生がそもそも少数派だし
女性の方も呑気すぎた気がするけど
仕方ない気もする
ただ言えるのは旦那がアホなことだけ+1
-0
-
401. 匿名 2019/12/16(月) 13:27:51
>>216
種に問題あったら畑が元気でも芽は出ません+9
-0
-
402. 匿名 2019/12/16(月) 13:27:51
>>400
プラス義実家+2
-0
-
403. 匿名 2019/12/16(月) 13:28:36
出た出た!まるで自分の精子は若くて優秀で健康だと思い込んでる奴。
歩み寄ろうとしない人間とはとっとと別れた方がいい。
離婚して正解!!+8
-0
-
404. 匿名 2019/12/16(月) 13:30:41
けど、若いうち20代くらいに結婚した夫婦って
だいたいタメとか2歳差くらいで結婚するから
旦那が30過ぎた辺りから、周りが若いコを嫁にもらったり、妻が老けて浮気するパターンめっちゃ多い。
同い年夫婦ってだいたい奥さんの方が年上にみえるもんね。
+0
-3
-
405. 匿名 2019/12/16(月) 14:15:23
>>348
20代だからこそきちんとプロポーズされたいのでは?
若いから子供を人質にしなくても平気だしね。
+4
-0
-
406. 匿名 2019/12/16(月) 14:18:16
タレントの高齢出産発表が良くないって何でよ…
タレントが高齢出産できまからって自分も高齢出産できると思うものなの?
それってタレントが40で結婚できたからって自分も40になっても結婚できると思うのと何が違うの?
男のタレントが20歳若い奥さんと結婚できたからって自分も20歳若い女性と結婚できると思ってるおじさんと何が違うの?+8
-0
-
407. 匿名 2019/12/16(月) 14:19:49
>>348
叩きはしないけど古今東西、老若男女、皆んな見っともないとは思ってるよ。+2
-1
-
408. 匿名 2019/12/16(月) 14:21:59
>>404
浮気するパターンがめっちゃ多いって…
多分類友が集まってるからそういう結果になるのでは?+6
-0
-
409. 匿名 2019/12/16(月) 14:29:14
>>373
まさに、私のところは夫が兄と2人兄弟で、義兄は未婚なので、私はプレッシャーを感じています。今は何も言われませんが、結婚する前に子供は早い方が…とか新婚旅行後すぐに義母が私だけに子供は?と聞いてきたりと、ちょっとイヤだなと思うことがありました。義兄の結婚がほぼ絶望的なので、妊活頑張ってます。+3
-0
-
410. 匿名 2019/12/16(月) 14:39:49
若い嫁と再婚して
「お願いだから検査受けて」と言われたら
今度は何と答えるんだろうね+2
-0
-
411. 匿名 2019/12/16(月) 14:45:24
子なしの夫が他の女に…とかを心配する声を聞きますが、浮気や不倫に全く興味のない男性もいますよ。+3
-0
-
412. 匿名 2019/12/16(月) 14:57:53
>>411
逆ならいたよ
子なし女が他の男に…
離婚してもれなく再婚したけど、やはり変わらず不妊+1
-1
-
413. 匿名 2019/12/16(月) 15:02:16
>>410
自分の望み通りの若いお嫁さんがきてくれても、それでも子供が出来なかったら、今度こそ逃げ回っていられないよね。
+3
-0
-
414. 匿名 2019/12/16(月) 15:21:39
>>412
同じくしない人もいます。+1
-0
-
415. 匿名 2019/12/16(月) 15:59:08
>>100
奥さん若いなら可能性高そうな感じだけど、もう40代間近じゃ中々無理っぽくない?
若い20代前半の旦那貰った友達は直ぐ妊娠したけど、40で10歳ぐらい年上旦那と結婚した従姉妹は治療しても結局子ども授かれなかったよ
やっぱ産みたくて授かりたいなら若いうちがいいんだよ+6
-0
-
416. 匿名 2019/12/16(月) 18:13:35
結婚して間もない頃からレスられてたから子供なんてできるわけないわ。こんな事情、向こうの親も実親も何も知らないで、早く子供作りなさいってプレッシャーかけてくる。夫は夫で、子供出来たら欲しいねーって今さら呑気に言ってくる。泣きたい。+4
-0
-
417. 匿名 2019/12/16(月) 21:55:40
>>14
その中にうちの夫も入っている+0
-0
-
418. 匿名 2019/12/16(月) 22:59:19
これは自分が不妊だって男の方はわかってるかもしれんね。+0
-0
-
419. 匿名 2019/12/19(木) 09:25:13
旦那が不妊の原因で奥さんは次の旦那さんとすぐに授かることができたらスカッとだね。
そもそもそんなに歳上女房だったの?+2
-0
-
420. 匿名 2019/12/20(金) 15:46:36
>>375
病院から精液検査を勧めてほしい。
定期健康診断でオレは引っかかったことない!と
いつまでも精液検査に行ってくれなかった。
義父も、うちの息子は何もかも素晴らしいみたいな親バカで、一方的に私に子はまだかまだか言うから、もう限界になり私が爆発してキレて
早く行け!って検査に行かせたらやっぱり男性不妊だった。
でもその後は一年経っても何もかわらない。
男性不妊の治療バリエーションが無いから、外科に問題ないなら薬飲むしかない。
結局、妻が病院通って治療のステップアップするしかない。治療も出産も時間がかかるのは妻。
数値が見えるだけ、怖くないから男性不妊の検査に行きなよって、言ってあげたい。+2
-0
-
421. 匿名 2019/12/21(土) 14:19:28
何で男って、自分は歳いっても若い女と再婚できると思うんだろ。
うちの元夫は離婚する時に「再婚するならシングルマザーがいい。不妊の心配がないから」って言った。
そんな発言するような奴にシングルマザーの連れ子育てるだけの器あるわけないやろ。
+0
-0
-
422. 匿名 2019/12/22(日) 21:16:24
>>420
375です。
本当にうちと同じです。
検診ひっかかってないし、機能してるから関係ない!みたいな。
義理両親も息子は悪くないみたいな感じ。
そして男性不妊治療って精巣静脈瘤とかはなくてホルモン数値がものすごく悪くない限り治療方法がないんだよね。
だからそれを女性側が自己注射したり、薬飲んだりカバーしてる感じ。
何回か治療中、発狂して暴れたことある。
ホルモン乱れて!
+0
-0
-
423. 匿名 2019/12/23(月) 22:05:51
やっぱ結婚前に子供についての考え確認、ブライダルチェックは必要だわ。特に30代以上で結婚するなら絶対+0
-0
-
424. 匿名 2019/12/31(火) 05:39:59
>>4
年増の嫁と入籍の罰ゲームを食らえ+0
-0
-
425. 匿名 2019/12/31(火) 05:42:28
>>421
年の差婚できる男性は
超絶イケメンかお金持ちかオーナー社長か医者などの定年のない資格職に限る
+0
-0
-
426. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:31
>>11
じゃあなにもコメントしなければいいんじゃない?
あと「しずらい」じゃなくて「しづらい」。
+0
-0
-
427. 匿名 2020/01/03(金) 18:40:34
義父母の子供産め攻撃も若い嫁さんもらえば良かった!!なんていう夫もありえないけど、生理もあるし女である以上30後半でもその気になれば楽に授かるっしょ!!みたいな無知すぎる人も本当に引く。
こんな人のために不妊治療に助成金出すの心から反対。
37歳なんて崖っぷちの年齢になってもまだまだ妊娠出産に関して甘い考えで、え、私不妊治療の年齢なの!?って、いくらお勉強が出来ていい会社に就職できて昇進できても肝心なところでスコンと抜けてるじゃん。
大体37で運良く産めたとして出産はゴールじゃなくてスタートだよ。
育児は本当に体力勝負。
40近くなって毎日の睡眠不足やパワフルな子供の動きについていくのは過酷だよ。+0
-0
-
428. 匿名 2020/01/03(金) 18:43:01
この女性、仕事に関してはできる人かもしれないけど、肝心の人生設計に関しては適当すぎ。
もう少し自分の人生について真剣に考えていたらこんな結果にはならなかったのでは…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
10133コメント2022/08/18(木) 14:17
あびる優、第一子の親権闘争中に第二子を極秘出産で未婚の母に 子供は実家に預けて一緒に暮らさず
-
8428コメント2022/08/18(木) 14:17
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 12日目・準々決勝
-
3964コメント2022/08/18(木) 14:17
芸能人の性格が垣間見える画像 part4
-
2523コメント2022/08/18(木) 14:16
東京五輪パラ組織委の高橋治之元理事を逮捕 受託収賄容疑で特捜部
-
2206コメント2022/08/18(木) 14:16
国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」―追悼呼び掛け、政府手探り・安倍氏国葬
-
1846コメント2022/08/18(木) 14:12
【実況・感想】テッパチ!#07
-
1602コメント2022/08/18(木) 14:17
【共働き】子供との時間が少なく、何のために子供を産んだんだろう…と思う人
-
1547コメント2022/08/18(木) 14:16
「サイゼリヤでデート」論争。“試されている感覚”に嫌悪する女性たち【アラサーが考える“恋愛とお金”】
-
1005コメント2022/08/18(木) 14:16
墓場まで持っていく秘密 Part11
-
655コメント2022/08/18(木) 14:16
あなたの家から1番近い国道は何号線ですか?
新着トピック
-
4695コメント2022/08/18(木) 14:17
スポーツ観戦が好き
-
3コメント2022/08/18(木) 14:17
ネットの声で、やっと政府が動いたな…と思った出来事
-
10133コメント2022/08/18(木) 14:17
あびる優、第一子の親権闘争中に第二子を極秘出産で未婚の母に 子供は実家に預けて一緒に暮らさず
-
8428コメント2022/08/18(木) 14:17
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 12日目・準々決勝
-
38コメント2022/08/18(木) 14:17
羽生結弦、YouTube練習生配信で会場にファン詰めかけるトラブル マナー悪化に懸念
-
46912コメント2022/08/18(木) 14:17
“7歳娘を違法連れ去り”あびる優前夫・才賀紀左衛門のウソ あびる虐待の証拠「泥酔写真」は結婚前のものだった
-
44コメント2022/08/18(木) 14:17
わいせつ目的で女児を誘拐未遂、下半身触る 容疑の男逮捕
-
1602コメント2022/08/18(木) 14:17
【共働き】子供との時間が少なく、何のために子供を産んだんだろう…と思う人
-
3232コメント2022/08/18(木) 14:17
コロナの影響、自殺者8千人増 20代女性が最多、東大試算
-
95コメント2022/08/18(木) 14:17
時東ぁみ、SNS上の批判に訴え「自殺しちゃう人もいることを理解してコメントをするべき」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
約50万人が不妊治療を行っているとされ、少子化に歯止めのかからない現代社会。夫婦と子どもたちでつくりあげる、幸せな家庭を夢見た結果が「離婚」だった――そんな切ないエピソードをお届けします。東京都在住の原田実花さん(38歳・仮名)は、中堅企業に勤め、34歳で課長に昇進。仕事の面白さが分かってきたときに仕事先で夫と出会い、半年でスピード婚。その後も仕事を続けていましたが、2年ほど経ったある日、夫とともに、義実家に呼び出されました。 「結婚してもうすぐ2年になるけれど、子どもはまだ? 子どもが欲しいと思っていないの? まさかこのまま、ふたりで生きていくつもりなの?」