夏祭り中止で金魚の出荷数ほぼゼロ…残された金魚はどうなる?養魚組合に聞いた

139コメント

更新:2020/08/28(金) 09:39

1. 2020/08/27(木) 12:24:47

・コロナの影響で金魚すくい用の金魚の出荷数ほぼゼロ
・養魚組合長「どうしようもないし、しょうがない」
・残っている金魚については二通りの策がある

出典:fnn.ismcdn.jp

まず手段としては、金魚の「せり市」に出す人もいます。または、来年用に持ち越すかですね。

金魚は広い所に少ない数で育てると大きくなります。大きくする金魚は観賞用にしたりするオランダシシガシラなどの特殊金魚で、金魚すくい用の金魚は大きさが決まっているから、大きくしないように育てます。

その大きさを保って育てるのに技術がいる。その技術を使って来年用に持ち越します。
夏祭り中止で金魚の出荷数ほぼゼロ…残された金魚はどうなる?養魚組合に聞いた www.fnn.jp

かき氷に輪投げや射的。暑い中、浴衣を着て焼きそばなどを食べながら花火を眺める。そんな夏祭りなどのイベントが、新型コロナウイルスの影響で中止が相次いでいる。そして夏祭りのお楽しみの1つといえば金魚すくいがあるが、中止によって金魚業者も打撃を受けている...

+12

-22

2. 2020/08/27(木) 12:25:31

生き物で遊ぶな!

+115

-108

3. 2020/08/27(木) 12:25:33

処分するか餌用にさっさと出荷するところが大半だろうね。

+404

-4

4. 2020/08/27(木) 12:25:58

🐟

+7

-3

5. 2020/08/27(木) 12:25:59

政治家に買い取らせな
庭の池に放て

+174

-20

もっと見る(全139コメント)