【節分】なんと恵方巻きは「セブンイレブン」が1989年に仕掛けたことが判明

223コメント

更新:2015/02/04(水) 19:04

1. 2015/02/03(火) 14:09:55

出典:www.sej.co.jp


【節分】なんと恵方巻きは「セブンイレブン」が1989年に仕掛けたことが判明|面白ニュース 秒刊SUNDAY www.yukawanet.com

恵方巻きといえば日本古来の伝統文化とすっかり定着しつつありますが、実は最近良く知られている恵方巻きは1989年に広島県のセブン-イレブンが仕掛けたとされていることが明らかになりました。もちろん恵方巻き(太巻き)自体は以前から存在しておりましたが、爆発的に知られるきっかけを作ったのはセブンイレブンということです。


今では、どこでも見られる恵方巻ですが…。|セブン-イレブン~近くて便利~ www.sej.co.jp

事の始まりは1989年、広島県のセブン-イレブンより。――その当時、関西の風習としてあった「節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて無言で太巻き寿司をまるかぶりする」という情報にもとづいて恵方巻を一部の店舗で販売したのが始まりです。『縁起のいい風習』としてお店で紹介しながら、翌年より販売エリアが広がり、95年には関西以西の地区に、そして98年には全国のセブン-イレブンで恵方巻を販売するようになりました。


みなさんの地域には昔から恵方巻きありましたか?
私が子供のころはありませんでした!

+317

-27

2. 2015/02/03(火) 14:11:41

愛知県在住ですが、、
物心ついた時から食べてましたよ。
ちなみに関東在住の友達は
去年から食べるようになったと話してました。

+143

-22

3. 2015/02/03(火) 14:11:46

セブン大好き

+25

-52

4. 2015/02/03(火) 14:12:05

私の家では無かったです。
豆まき?だけでした。

+300

-11

5. 2015/02/03(火) 14:12:07

なかったです!つい最近ですよね。

+249

-15

もっと見る(全223コメント)