家でチャーハンをふわふわパラパラにするつくり方。冷ご飯はNG

153コメント

更新:2020/07/29(水) 12:46

1. 2020/07/26(日) 20:00:48

出典:esse-online.jp


家でチャーハンをふわふわパラパラにするつくり方。冷ご飯はNG | ESSEonline(エッセ オンライン) esse-online.jp

家でおいしいチャーハンをつくろうとしても、炒めすぎて固くなったり、はたまたべちゃっと仕上がってしまったり…。火力、炒め時間、ご飯の温度など、なにに気をつければ、お店のようなパラパラでおいしいチャーハンをつくれるのでしょうか。


●冷たいご飯を使うとほぐれない!温かいご飯を使うのが正解

・冷たいご飯→ほぐれにくくご飯粒がかたまりに
・温かいご飯→ほぐれやすくご飯粒が独立

温かいご飯を使うと、おいしいチャーハンになることがわかりました。

●「フライパンのあおり」は家庭ではNG

お店のように火力が強くない家庭のガスコンロでは、強火でもフライパンに十分な熱を与えにくいうえ、あおるとフライパンが火から離れてしまうので、温度が下がる原因に。

出典:image.news.livedoor.com

●卵を入れるタイミングは、ご飯を入れる前!パラパラに仕上がる

・卵とご飯を混ぜて投入→パラパラすぎて卵の存在感がない
・ご飯を入れたあとに卵を投入→パラパラだが香ばしさがイマイチ
・ご飯を入れる前に卵を投入→ほどよくパラッとし、味のバランスもいい!

+39

-6

2. 2020/07/26(日) 20:02:38

家庭で食べるチャーハンは
ちょっとべちゃっとしてるくらいが美味しいじゃないの

+266

-41

3. 2020/07/26(日) 20:02:49

火加減が全然ちがうよねーお店と

+125

-0

4. 2020/07/26(日) 20:03:09

2,000℃の火力で一気に炒める

+5

-16

5. 2020/07/26(日) 20:03:11

冷たいご飯に溶き卵
これでパラパラになります

+3

-30

もっと見る(全153コメント)