同居している義親へのお小遣い

563コメント

更新:2020/07/28(火) 06:38

1. 2020/07/15(水) 12:31:42

小学生2人と2歳の子供と旦那と義父と暮らしています。
義父は70歳ですが自身の借金があったので(競馬です)働いていましたが借金を返済しきったので今月いっぱいで仕事をやめます。
年金を払っていなかったので年金はもらえず収入がゼロになります。
なので毎月お小遣い3万円渡す事にしたのですが、煙草代も高いし3万円はちょっとキツいけど我慢するわ。と言われものすごく腹が立ちました。
夜遅くまで働いてくれている旦那のお小遣い3万円、パートで9時から4時まで働いている主のお小遣い1万5千円。
働いて家事に育児もして、義父は偏食で和食以外嫌がるので義父の別の献立を毎日作ってる私よりお小遣いが多いのに何故不満がられないといけないのか。
そこで気になったのですが義父や義母と同居していて毎月お小遣いを渡している方はいくら渡していますか?
3万円は少ないのでしょうか?

+624

-30

2. 2020/07/15(水) 12:32:49

年金貰ってるのなら
逆に多すぎじゃない?

+11

-395

3. 2020/07/15(水) 12:32:57

これから面倒も見なきゃいけないのにお小遣い...

+1172

-5

4. 2020/07/15(水) 12:32:58

お小遣い?!?!1円もあげねーよ!
我慢代よこせw

+1718

-7

5. 2020/07/15(水) 12:32:58

お年玉もあげないとダメだよ

+14

-149

もっと見る(全563コメント)