1. 2020/04/28(火) 13:09:01
出典:j-town.net
「レシート不要入れが、なぜあるのか分からないのでしょうか。要らない人が入れるためなのに、客は口頭で『レシート要らないです』って...。いや、自分で入れてくださいよ」
また、こんなパターンもあるという。
「お釣りとレシートを渡すと、その手渡し位置からもうひと段階、手の位置をあげてレシート要らないアピールを無言でする、おじさん達...。それに対抗して私は無理くり、手に乗せてあげます(笑)」
+292
-247
更新:2020/04/30(木) 16:53
1. 2020/04/28(火) 13:09:01
出典:j-town.net
+292
-247
2. 2020/04/28(火) 13:09:48
だっていらないんだもん。+150
-212
3. 2020/04/28(火) 13:09:57
どちらにしてもたいした話じゃない+561
-39
4. 2020/04/28(火) 13:10:04
あ、私受け取らない派だ+501
-89
5. 2020/04/28(火) 13:10:19
箱があったら捨ててる+398
-3
コンビニ店員は、私たちの想像以上にストレスを抱えているのかもしれない。嫌な客に当たってしまったら、最悪だろう。立場上、なかなか「迷惑です」とは客に言うことができないからだ。例えば、商品名が聞き取れなかっただけでキレる客や、年齢確認のボタンを押そうとしない客。そんな迷惑客は、ほかにもまだまだいるようだ。