子が親を「パパ、ママ」、親が子を「ちゃん、くん」 成長後も続けていい?

435コメント

更新:2020/04/14(火) 19:52

1. 2020/03/17(火) 13:22:23

出典:otonanswer.2xx.jp


子が親を「パパ、ママ」、親が子を「ちゃん、くん」 成長後も続けていい? | オトナンサー otonanswer.jp

子どもが親を「パパ・ママ」と呼ぶケースでは、幼い頃はよいものの、大きくなってくると「呼び方を変えさせた方がいいのか」と悩む親もいるようです。


「呼び方」が親子関係に与え得る影響について、子育てアドバイザーの佐藤めぐみさんに聞きました。

Q.一方で、子どもの幼少期から親が「○○ちゃん・○○くん」と呼んでいる場合、大きくなってからもこの呼び方を続けてよいのでしょうか。

「呼び方自体は何ら問題ありませんが、もし仮に、親が子離れできぬままの結果が『○○ちゃん・○○くん』だとしたら、それは問題になり得ます。大事なのは『どう呼ぶか』よりも、その背後にある『互いの関係性』です」
「わが子の自立を妨げてしまうような親の過干渉の結果が『○○ちゃん・○○くん』の継続であれば、親子間の距離から見直す必要も出てきます」

+91

-28

2. 2020/03/17(火) 13:22:46

人前では駄目

+610

-72

3. 2020/03/17(火) 13:22:58

男が高校生にもなってママ呼びは引く

+928

-82

4. 2020/03/17(火) 13:23:27

呼び方ぐらいで変わらんと思う

+356

-58

5. 2020/03/17(火) 13:23:37

ちゃん、くん は8歳までかなぁ。

+19

-110

もっと見る(全435コメント)