「約45%が40歳以上」…マツコや松本人志も頭を悩ませる"中高年のひきこもり"問題

130コメント

更新:2014/12/29(月) 07:42

1. 2014/12/19(金) 10:28:48

マツコや松本人志も頭を悩ませる“中高年のひきこもり”問題。「家から叩き出せ!」と言うけれど…。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト japan.techinsight.jp

最近、中高年のひきこもり急増について様々なメディアが取り上げている。芸能界の一線で活躍する女装家タレントのマツコ・デラックスやお笑い芸人の松本人志(ダウンタウン)は、同世代がひきこもりとなる現状をどう捉えているのだろうか。


マツコ・デラックスは、「国は若者のひきこもりだけでなく、中高年に対しても対策をとらないと、いつか割合が逆転すると思う」と複雑な表情を見せた。若者と中高年のひきこもりを一緒くたに考えることも危惧しているようだ。

とはいえマツコも、人生の先が長い若者には色々なアプローチの仕方が考えられるが、これから60~70代を迎える人たちにどのような手立てがあるのかは分からないと話す。

<中略>

一方で、もし身内にひきこもりがいたら「1回、家から叩き出すしかない」とのスパルタ意見をもつのは、『ワイドナショー』のレギュラーである松本人志やゲストの泉谷しげるだ。彼らの言い分を聞き相談には乗るが、一定の猶予を設けた後は一切援助はしないというのが2人の解決方法だ。

出典:japan.techinsight.jp

+46

-12

2. 2014/12/19(金) 10:30:57

その年までひきこもってたら今さら社会に出るのは難しそう…

+223

-3

3. 2014/12/19(金) 10:31:21

これからもどんどん増えると思うよ。
ゲームにはまる若者も大人になるからね。

+165

-5

4. 2014/12/19(金) 10:32:16

高齢の親のすねをかじってるわけでしょ?
親が亡くなったらどうするつもりなのかな
生活保護に安易に頼るのだけはやめてね!

+213

-16

5. 2014/12/19(金) 10:33:28

働かなくても生きていけるような環境があるからダメなんだよ
親が死んだらナマポ生活とか許せない

+185

-11

もっと見る(全130コメント)