中高生の4割、「将来自分が英語を使うことはほとんどない」

145コメント

更新:2014/12/14(日) 22:12

1. 2014/12/12(金) 11:13:15

「将来は英語使わない」中高生の4割に NHKニュース www3.nhk.or.jp

国際的に活躍する人材を育てようと、文部科学省は英語教育の充実を検討していますが、民間の研究機関が中学生と高校生6000人余りにアンケート調査を行ったところ、「将来自分が英語を使うことはほとんどない」と考えている生徒が4割を超えることが分かりました。 この調査は「ベネッセ教育総合研究所」が、ことし3月に行ったもので、中学生と高校生6294人が回答しました。 この中で、「大人になったとき、社会ではどれくらい英語を使う必要があると思うか」尋ねたところ、「いつもではないが仕事で英語を使うことがある」という答えが最も多く、中学生で54%、高校生で58.5%、「日常生活で外国の人と英語を話すことが

出典:www.dotup.org

出典:www.dotup.org

+19

-3

2. 2014/12/12(金) 11:15:15

でも本当に使わない

+240

-16

3. 2014/12/12(金) 11:15:15

ほとんどないけど、
英語しゃべれるとかっこいいな~と、
しゃべれない私は思います。

+219

-6

4. 2014/12/12(金) 11:15:35

でも今の中高生が大人になったらますますグローバル化が進んで、英語使う機会は増えそうな気もする

+213

-9

5. 2014/12/12(金) 11:15:45

そんな社会がいつまで続くかねぇ…。

+59

-3

もっと見る(全145コメント)