1. 2019/11/30(土) 12:54:33
出典:www.sankei.com
悪質な投稿は名誉毀損きそん罪や侮辱罪に当たる可能性もある。ネット投稿の問題に詳しい本多基記弁護士(東京弁護士会)は「書き込みは個人が特定できる。責任が伴うことを考えて投稿する必要がある」と指摘する。
+237
-85
更新:2019/12/24(火) 00:32
1. 2019/11/30(土) 12:54:33
出典:www.sankei.com
+237
-85
2. 2019/11/30(土) 12:55:47
言っていい事と悪い事の分別が分からない人は+1370
-35
3. 2019/11/30(土) 12:56:00
がるちゃん民気をつけなよ+927
-16
4. 2019/11/30(土) 12:56:17
あーあ、がるちゃんも酷かったもんね。+788
-17
5. 2019/11/30(土) 12:57:25
匿名でも言い過ぎは良くないよ+594
-12
山梨県道志村のキャンプ場で千葉県成田市の小学1年小倉美咲さん(7)が行方不明になってから2か月が過ぎた。情報提供を呼びかける母のSNSには、美咲さんの無事を願い、家族を気遣う投稿が多く寄せられている。ただ、中には中傷もあり、専門家は「悪質な場合、刑事罰に問われることもある」と指摘する。