トランスジェンダーの学生受け入れ 全国の女子大で広がる

972コメント

更新:2019/11/05(火) 23:24

1. 2019/10/29(火) 17:22:17

トランスジェンダーの学生受け入れ 全国の女子大で広がる | NHKニュース www3.nhk.or.jp

先月、仙台市の宮城学院女子大学が、戸籍上の性別が男性で本人が認識する性別が女性の、トランスジェンダーの学生を受け入れることを発表しました。トランスジェンダーの学生を受け入れたり、受け入れを検討したりする動きは全国の女子大学で広がっています。 先月、仙台市の宮城学院女子大学は、戸籍上の性別が男性で性自認が女性のトランスジェンダーの学生を2021年度から受け入れることを発表しました。


トランスジェンダーの学生の受け入れはここ数年、全国の女子大学で検討されるようになっていて、すでに東京 文京区にあるお茶の水女子大学と奈良市にある奈良女子大学が2020年度からトランスジェンダーの学生の受け入れを決めています。

2つの大学とも、医師の診断書は必ずしも必要ではなく、自分が女性であると認識する経緯や、入試や入学にあたって配慮を希望する内容などについて事前に書類を提出するということです。

+50

-393

2. 2019/10/29(火) 17:23:24

お茶の水もそうなんだ!知らなかった

+120

-9

3. 2019/10/29(火) 17:23:47

自己申告でもかまわないって事?

+735

-4

4. 2019/10/29(火) 17:24:12

医師の診断書がないと変態が混じりそう…

+1530

-16

5. 2019/10/29(火) 17:24:21

そこまでして女子大にこだわるのもよく分からない
共学の方が圧倒的に多い今、無理して女子大を選ばんでもよくない?

+1628

-15

もっと見る(全972コメント)