1. 2014/11/21(金) 15:19:07
このことから研究者たちは、悲しみに打ちひしがれている人の心が早く前向きになるために、さまざまなことを言ったりやったりするよりも、黙ってそばにいてあげることの方がよっぽど効果的だと述べています。
出典:i.dailymail.co.uk
出典:i.dailymail.co.uk
大切な人が悲しんでいるとき、その癒しの道のりに優しく寄り添える人になりたいものですね。
+85
-3
更新:2014/11/22(土) 09:22
1. 2014/11/21(金) 15:19:07
出典:i.dailymail.co.uk
出典:i.dailymail.co.uk
+85
-3
2. 2014/11/21(金) 15:20:55
これは分かる。怒りも憎しみも忘れられるのに、人を失った悲しみとか虚しさは何年も続く。+322
-1
4. 2014/11/21(金) 15:22:02
悲しみが長続きしない私は???+33
-27
5. 2014/11/21(金) 15:22:21
納得。失恋した人が何年経っても夢に出てくる。+140
-3
失恋や愛する誰かを失ったとき、それから立ち直るのにずいぶん長い時間がかかりますよね。中には年単位の期間を経てやっと心のバランスを取り戻す人もいます。ベルギーのルーベン大学の研究によると悲しみという感情は驚き、怒り、羞恥心などという他のネガティブな感情と比べて240倍も長く続くことがわかりました。