ふるさと納税で「犬・猫の殺処分ゼロ」に大きく貢献、名古屋市の取り組みに迫る

52コメント

更新:2019/10/14(月) 18:59

1. 2019/10/12(土) 16:53:37

出典:nikuqoo.pet


ふるさと納税で「犬・猫の殺処分ゼロ」に大きく貢献、名古屋市の取り組みに迫る | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する www.jprime.jp

ペットを飼う家庭が増える一方、動物愛護センターに保護され、収容しきれずに殺処分されてしまう動物たちを見て心を痛めているペット愛好家も多い。そんな悲劇を繰り返さないために『ふるさと納税』の寄付金を活用する地方自治体も登場している。そんな悲劇を繰り返さないために『ふるさと納税』の寄付金を活用する地方自治体も登場している。


「30年以上前、名古屋市動物愛護センターができたころは、犬の殺処分頭数は年間6000頭以上。ところが避妊・去勢手術の普及に伴い子犬の収容が減少。さらに平成22年度に『譲渡ボランティア制度』ができたことで、ボランティアのもとでケアを受けた犬を一般の飼い主に譲渡する数も増え、殺処分はさらに少なくなりました。
ところが今度は譲渡ボランティアの負担が大きすぎることが問題に。それを解決するために『ふるさと納税』の活用に踏み切りました」

この寄付金により、譲渡ボランティアが自己負担してきたエサ代などを支援、さらに動物愛護センターも長期にわたり訓練や治療を行うことができるようになった。

平成29年度からは犬に加えて猫にも寄付金が使えるようになり『猫の殺処分ゼロ』に取り組むこととなった。

+408

-2

2. 2019/10/12(土) 16:54:26

変に東京に払うよりふるさと納税で名古屋に払おうかな

+557

-2

3. 2019/10/12(土) 16:55:06

河村さんやるな。
知事は頭おかしいけど。

+471

-4

4. 2019/10/12(土) 16:55:18

愛知県嫌いだけどこれはいいね

+54

-48

5. 2019/10/12(土) 16:57:41

何で市長は有能なのに、知事があれなんだろうか

+417

-4

もっと見る(全52コメント)