1.
2019/10/07(月) 16:20:58
私はパニック障害になってから嘔吐反射も出るようになり治療するなら毎回、歯科大で鎮静麻酔でやってもらってます。
虫歯がなさそうでも年1で予約して定期検診で鎮静麻酔をやってもらいに通うのですが毎回たいした治療もせずに終わります。(削るほどの虫歯がないとのこと)
なので歯科大の先生に「このぐらいの治療なら鎮静麻酔しなくても大丈夫そうだけど、やっぱり怖いかな?♪」と聞かれ、やっぱ麻酔科は混むし私みたいなのは麻酔科を卒業して通常の歯科にした方がいいのか?と麻酔科に気を使ってしまい悩んでます。泣
みなさんだったら、気にせず通いますか?
私が気にしすぎなんでしょうか?
2.
2019/10/07(月) 16:21:58
メンヘラ?
3.
2019/10/07(月) 16:23:08
「やっぱり怖いかな?♪」って先生に聞かれて嬉しそうだね、主。
4.
2019/10/07(月) 16:24:52
遠回しに歯医者行けって言われてるじゃない。
口腔外科は腫瘍とか深刻な症状の人居るし少しは遠慮した方が良い。
削りもしない検診ならそういう症状に理解ある歯医者探して安定剤飲んで耐えなさい。
5.
2019/10/07(月) 16:26:34
主さんへ。
ガルちゃんではあまり聞き馴染みのない単語(症状)は説明をつけると「なにそれ?」って書き込み少なくなるよ!
ちなみに嘔吐反射とは…↓
一般的に、人間は口腔内にものが入れられたときに吐き気を起こします。
嘔吐反射とはその症状が激しく、喉の奥以外のごく浅い部分でも強い吐き気を伴います。
だそうです。