1. 2019/08/27(火) 00:48:34
「きっぷってなに?No.1」と題し、4月から掲出している説明書き。切符の画像と共に、「券売機(緑)、多機能券売機(黒)で購入できるきっぷ」と紹介。中央部分には「当駅から乗車する際のみ利用可能なきっぷ」「購入した当日のみ利用可能」「途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)」などの説明書きもある。
出典:images.keizai.biz
+85
-4
更新:2019/08/28(水) 22:58
1. 2019/08/27(火) 00:48:34
出典:images.keizai.biz
+85
-4
2. 2019/08/27(火) 00:50:15
ICばっかり使ってると、たまーに切符を使うときに戸惑うよね。でも良い年だから聞けないよね。+313
-9
3. 2019/08/27(火) 00:52:09
ああ、最近はICカードが主流だからか+295
-2
4. 2019/08/27(火) 00:52:23
切符どころか電車に乗ったことなくて乗り方分からない+47
-30
5. 2019/08/27(火) 00:53:34
いいと思う。+203
-11
JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」の券売機横に切符の使い方を記した説明書き「きっぷってなに?」が掲出されており、SNSで話題になっている。