1. 2019/08/13(火) 13:41:46
+8
-0
更新:2019/08/25(日) 15:54
1. 2019/08/13(火) 13:41:46
+8
-0
2. 2019/08/13(火) 13:43:18
私も知らない。+168
-2
3. 2019/08/13(火) 13:43:37
親にいくら貯蓄あるの?なんて聞けないよね+264
-4
4. 2019/08/13(火) 13:43:51
終活してない親側が悪いと思うわ。+172
-3
5. 2019/08/13(火) 13:43:56
心配しなくても+121
-5
親の財産管理に関する調査で、50代後半の6割近くが高齢の親の預貯金を把握していないことが分かりました。 この調査は、明治安田総合研究所が全国の55歳から69歳の男女1830人に対してインターネットで行いました。高齢の親の預貯金を把握している人は50代後半では男性が37.6%、女性が40.1%にとどまっています。60代後半では男性が63.7%、女性が50.5%と増加し、年齢を重ねると男性の方が親の財産を把握する傾向が強いということです。