落ち着いていると言われるのが苦痛です

128コメント

更新:2019/07/26(金) 23:05

1. 2019/07/25(木) 19:05:22

私は今大学4年生で、公務員試験を受けている者です。

公務員予備校の人から「あなたは落ち着いていてキャピキャピしてないから、この官庁はやめておいた方がいい。ここは男子なら地味な人が受かるんだけど」「落ち着いていて27歳くらいの人と会話している感じがする。」などとよく言われます。

キャピキャピしてなくて27歳の方と受け答えが同じだなんて、つまり、「地味でつまらない、若者らしさが皆無で老けた感じがする人」ということですよね?
「落ち着いている」という言葉は、就活生にとっては特に貶し言葉であるとしか私には思えません。自意識過剰なのかもしれませんが。

皆さんはどういう時にこの言葉を使いますか?やはり人を内心貶す時に使いますか?

+32

-41

2. 2019/07/25(木) 19:06:08

+53

-1

3. 2019/07/25(木) 19:06:34

落ち着いてるって褒め言葉だとおもうけどなー

+241

-10

4. 2019/07/25(木) 19:06:57

男に媚びろってことかな

+12

-6

5. 2019/07/25(木) 19:07:34

浮わついていると言われたいの?

+61

-4

もっと見る(全128コメント)