1. 2019/07/22(月) 09:35:06
実際にスタジオにも現役教師がコメンテーターとして出演。業務が多すぎ2人分の仕事を1人の教員が抱えていたり、プライベートの時間も削って対応しているなど、過酷な状況をコメント。留守番電話等を活用して勤務時間外の対応をなるべくやめ、18時以降は電話に出なかったりしている、など教師の負担を減らす対応策について言及した。
そんな中、コメンテーターの一人として出演した若槻は、「何かあったらどうするのか。18時以降対応しないで、もし子どもが帰ってこなかったらどうする」などと教師に反論。教師は「それは学校の役目ではなく、たとえば万引きがあったら警察の役目、他に何かあっても親の役目と思う」と意見を述べるも、若槻は「寂しい。もし子どもが帰ってこなければ心配になってさがすが、見つからなかったら学校に電話する。(時間外なら)それも対応してくれないってことですね」と疑問を呈した。
↓↓
「学校に授業以外の意味はない、教師は授業だけきっちり教えてほしい」「保護責任は校舎を出るまで。だから親が通学路で見守りしてる」「帰ってこなかったら親が警察に相談して探すのが普通」「時間外報酬毎日10時間なら年収も億いける」「モンペ(モンスターペアレント)の特徴、何でもかんでも学校に求めすぎ」と、一夜明けても若槻に反対する意見が多数噴出している状況だ。
↓↓
この事態を受け若槻は22日朝、自身のインスタグラムに謝罪コメントを発表。
+1333
-8
第25回参院選で各放送局が生放送の特別番組を組む中、「news zero」の特番「zero選挙2019新時代の大問題」第2部にゲスト出演した若槻千夏の発言が“モンペ”(モンスターペアレント)的だと一時ネットは炎上状態となり、一夜明けて若槻が自身のインスタグラムで謝罪コメントを発表する事態となった。