「着床前診断」についてどう思いますか?

348コメント

更新:2019/07/18(木) 00:32

1. 2019/07/11(木) 13:13:13

出生前診断のトピはありますが、着床前診断についてはあまり語られていないのでトピを申請しました。

先月、日本産科婦人科学会が流産を繰り返す女性や複数回体外受精をしても妊娠しなかった女性などに対しての着床前診断の臨床研究を拡大すると公表しましたが、「命の選別」につながるとの意見もあり、先天性神経難病の患者の方々でつくる団体の「神経筋疾患ネットワーク」が、「生まれてきてよい生命と生まれることが望ましくない生命を定め、人の生命の質を選別することは誰にも許されない」、「命の選別を可能にするシステムは一度動き始めると歯止めがきかない」との声明文を発表したと以前ニュースになりました。

確かに着床前診断が当たり前になれば「完璧な子供」を求める可能性につながる恐れがあり、遺伝性疾患の可能性以外にも性別なども判明するので男女の産み分けにもつながり、どこまで許されるか意見が分かれると思います。

流産を減らせるなどメリットは何よりも大きいと思いますが、皆さんは着床前診断についてどう思いますか?

+237

-12

2. 2019/07/11(木) 13:14:54

賛成
正直障がい者育てられないし

+1666

-26

3. 2019/07/11(木) 13:14:56

これはちょい怖い
こういうの海外では男女の産み分けにも使ったりしてるみたいだけど

+195

-46

4. 2019/07/11(木) 13:14:56

チックショー

+10

-14

5. 2019/07/11(木) 13:15:55

男性・女性産み分けられるんだよね。

+342

-10

もっと見る(全348コメント)