携帯「2年縛り」の途中解約、違約金は上限1千円に

271コメント

更新:2019/06/19(水) 14:59

1. 2019/06/08(土) 16:49:21

携帯「2年縛り」の途中解約、違約金は上限1千円に:朝日新聞デジタル www.asahi.com

携帯電話の2年契約を途中で解約した時の違約金について、総務省は上限を1千円とする方針を決めた。携帯大手3社の今の違約金は9500円で、大幅な引き下げとなる。利用者が携帯会社を乗り換えやすくし、競争を促す狙いだ。また端末代の値引きは2万円を上限とする方針で、ともに今秋に実施する。


顧客が携帯会社を乗り換えにくい要因のひとつが、高額な違約金だ。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社は、2年契約をすれば毎月の通信料が安くなる「2年縛り」の途中で解約した場合の違約金を9500円としている。違約金なしにいつでも解約できるプランもあるが、「2年縛り」より通信料が月1500~2700円も高く、ほとんどの利用者が2年契約を結んでいる。

総務省が調査したところ、約8割の人が1千円であれば違約金を許容できると回答したという。そのため1千円に引き下げれば、乗り換えやすくなって競争が活発化すると判断した。

+654

-7

2. 2019/06/08(土) 16:50:03

今までが高すぎたね

+1546

-6

3. 2019/06/08(土) 16:50:15

+1003

-6

4. 2019/06/08(土) 16:50:21

ほーぅ、信じていいんか

+638

-5

5. 2019/06/08(土) 16:50:30

そもそもなぜ2年縛りにされるのか分からない。

+1904

-9

もっと見る(全271コメント)