目上の方を立てる文化…必要か否か!

146コメント

更新:2019/04/09(火) 21:21

1. 2019/04/07(日) 14:30:17

新卒の若い子達と食事に行くと、早々と上座に座る、飲み会中携帯をいじる、自分が頼みたい時しか飲み物を頼まず周囲に気を遣わない…などなど

もちろん昔のような、女性が男性にお酌をするだとか帰りたいのに何軒も無理矢理付き合わされるだとか、そんなのは不要だ思いますが、最低限の礼節というか…もう少しなんとかならないのかな…と思います。
でもアメリカのように上司のことも名前で呼んだりするようなフランクなスタイルが最先端とされていて、自分の考えが古いのかとわからなくなってきました。

少しの窮屈さや厳しさがあった方が、規律やメリハリが保たれて良いと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?

+101

-19

2. 2019/04/07(日) 14:31:01

老害はしなくていい

+98

-19

3. 2019/04/07(日) 14:31:08

クズには教育が必要

+97

-8

4. 2019/04/07(日) 14:31:24

必要、最低限

+213

-7

5. 2019/04/07(日) 14:31:30

一緒に行かない
不愉快だもの

+93

-3

もっと見る(全146コメント)