1. 2019/03/28(木) 18:46:36
+91
-547
更新:2019/04/15(月) 19:44
1. 2019/03/28(木) 18:46:36
+91
-547
2. 2019/03/28(木) 18:47:21
繋ぎという意味では何人か女性天皇はいたから良いけど、小室という現在進行形の大問題とかあるから絶対男系でお願いします。+3148
-81
3. 2019/03/28(木) 18:47:26
別に良さそうな気がするけど反対の人多そう+165
-314
4. 2019/03/28(木) 18:47:40
どうなんだろ?+15
-171
5. 2019/03/28(木) 18:48:08
小室という存在が女性天皇を否定してるし、みんなの同意は得られない+2446
-49
政府が1997~2004年、皇位継承資格者を女性皇族に拡大できるかどうか極秘の検討会を開いていたことが分かった。共同通信が28日までに入手した政府の内部文書や証言で確認。04年春の文書には、女性・女系天皇を認める皇室典範の早期改正方針が記されていた。小泉純一郎首相が設置した有識者会議の結論(05年)を受け、小泉氏は典範改正に乗り出そうとしたが、秋篠宮家に06年、長男悠仁さまが生まれ断念した。検討会開始の背景には、天皇陛下の孫の世代に当時、継承資格者がいないという危機感があった。悠仁さま以外に同世代の継承資格者はおらず、課題は残ったままだ。